男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

1994年加入 / 終身保険 / 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)
検討のきっかけ:補償
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:4回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金

日本生命保険相互会社 の口コミ

( 1994年加入 / 終身保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人)

加入の決め手

加入年齢にもよりますが、支払う保険料より大きな額の保険金を設定できるので、万一のときでも遺族が何十年も生活できるだけの生活費を確保することが可能生命保険料を払うことで、保険料の一定額を所得から控除できる「生命保険料控除」が所得税と住民税にあり、課税される所得を減らす(節税する)こと相続税の非課税枠を利用することで相続税対策ができ、保険金の受取人を指定することで遺したい人に確実に遺すこと

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自宅や職場など指定した場所に来てもらえ、保険プランの提案から加入の手続きまですべてを行ってくれます。また、保険加入後も実際の保険金請求やアフターフォローまで親身になって相談に乗ってもらえることができます。複数の保険会社商品の中から、希望に沿った保険を提案してもらえ、保障比較や保険料比較もお願いすることができます。また、生命保険加入後のアフターフォローを行ってくれる

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

親身になって相談に乗ってもらえることができます。複数の保険会社商品の中から、希望に沿った保険を提案してもらえ、保障比較や保険料比較もお願いすることができます。また、生命保険加入後のアフターフォローを行ってくれる対面で話をすることができ、親身に相談に乗ってもらえます。生命保険加入後の保障の見直しや保険金請求の手続きなど、アフターフォローまで行ってくれるショップもあります。また特定の保険会社を専属で扱うことで、取扱商品について深く理解でき、細かな内容や手続きなどもその場で詳しく教えてもらえる

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

対面で話をすることができ、親身に相談に乗ってもらえます。生命保険加入後の保障の見直しや保険金請求の手続きなど、アフターフォローまで行ってくれるショップもあります。また特定の保険会社を専属で扱うことで、取扱商品について深く理解でき、細かな内容や手続きなどもその場で詳しく教えてもらえる生命保険は、万が一のことがあった場合、まとまったお金を受取ることができるため、経済的な損失をカバーすること保険商品はシンプルで分かりやすいものが多く、比較的目的に合ったものに近い保険商品を探しやすい

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

対面で話をすることができ、親身に相談に乗ってもらえます。生命保険加入後の保障の見直しや保険金請求の手続きなど、アフターフォローまで行ってくれるショップもあります。また特定の保険会社を専属で扱うことで、取扱商品について深く理解でき、細かな内容や手続きなどもその場で詳しく教えてもらえる

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

生命保険会社の営業職員は、自宅や職場など指定した場所に来てもらえ、保険プランの提案から加入の手続きまですべて保険加入後も実際の保険金請求やアフターフォローまで対面で話をすることができ、親身に相談取扱商品について深く理解でき、細かな内容や手続きなどもその場で詳しく教えてもらえる

日本生命保険相互会社 × 終身保険 の口コミ

1985年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

終身保険は就職して親から強制的に加入させられた。親の友達が日本生命の保険外交をしていたから仕方なく入

続きを見る

2021年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供2人

保険金額
2,000,000円
保険料
410,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は満期金を貯金として保有するつもりだった。が、保険会社の職員が「保険金には相続税がかからないから

続きを見る

2004年加入/終身保険/

女性/40代/既婚/秋田県/子供2人

保険金額
11,000円
保険料
110,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

知り合いが勧めてくれて大手だから決めた。大手なら安心があると思った。担当と人も丁寧だったから。親身に

続きを見る

2020年加入/終身保険/

男性/~20代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
3,000円
保険料
2,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

特に入るつもりはなかったが結婚を機会に入ろうかと悩むことになったそのタイミングで親が体調不良になり保

続きを見る

1996年加入/終身保険/

男性/40代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
10,000,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

対象の商品の内容が充実しており、将来的にも必要となることから、よく考えた結果な契約をした。それに、信

続きを見る

1988年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/静岡県/子供2人

保険金額
5,000,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時は、まだ利回りが高かったので、コストパフォーマンスが良かった。実質、払い込んだ保険料が、現在解約

続きを見る

1983年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/静岡県/子供1人

保険金額
23,000円
保険料
23,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

病気等で入院した場合に備えて。たくさんのお金が必要になると困るから。若いうちに入るほうが保険料が安い

続きを見る

1980年加入/終身保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

貯金のつもりで入りなさいと担当者に勧誘されそのまま入ったら、なんと同じ保険に親が掛けていたので同時に

続きを見る

2015年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/神奈川県/子供3人以上

保険金額
15,000,000円
保険料
10,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

夫が亡くなり保険金受払の手続きの際に職員の方から勧められた。営業職員の方は、長年のお付き合いだったの

続きを見る

2023年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/三重県/子供1人

保険金額
8,000,000円
保険料
8,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

相続税対策として、将来の資産を子どもや妻に残すため、決心した。他の終身保険も見たが、保険料のやすいも

続きを見る