女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

2024年加入 / 終身保険 / 保険金額: 6,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:父の死後感じた
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:相続対策

口コミ

加入の決め手
自分の葬式代として加入しました。子供に負担にならずに済むので、加入しました。又、相続税対策にもなる事を考慮しました。いつ、自分の身に起こるかわかりませんが、早め早めに対応するのが良いか、家族で相談する事、大切だと思います。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
郵便局は全国どこでもあるので、いざという時にも家族にも迷惑かけずに、保険金の受け取り手続きもでらので、便利かと思います。しつこい勧誘もなく、わかりやすく説明してくださいましたし、支払いも郵便局貯金と紐付けできるので、スムーズに手続きでき、安心でした。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
金額も妥当ですし、郵便局なので安心、安全だと思い、普通とさせて頂きました。郵貯が倒産しても、保険機構で保障がされるので、的確に、わかりやすく、加入できました。保険料も、年齢がまだ若いので、安く済みました
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料、内容、長生きすれば保険金も若干受け取れる金額がアップするそうなので、子供に迷惑をかけずにすみそうです。ただでさえ、高齢化で受け取れる年金も少なくなるから世の中なので、こういった保険に加入することは、子供にとっても良いかと思います。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
死亡保険だけなので、簡単、明瞭、特に難しい説明も不要でしたので、普通と判定しました。保険金支払いもそれぞれの子供が、成人しているので、問題なく受け取れる指定もできました。なので普通と判定しました。不安に感じることも特になかったです。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
説明もわかりやすく、資料も揃っているので、スムーズに手続きをおくれたんだと思います。保険内容も亡くなった時にだけでる死亡保険だけなので早く終わりました。タブレット操作も簡単だったですし、支払いも郵貯からだったので簡単に済みました。