女性 / 60代~ / 既婚 / 鹿児島県 / 子供1人

その他/年収:~399万円/高校卒/同居家族:子ども

2017年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 24,000円(月払)
検討のきっかけ:保険会社に事務職として長年勤務しており、定年迄に満期になっていたので定年後加入
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:6か月以上 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
朝日生命勤務時から保障の必要性を感じており、既契約が満期になっていたのと,定年退職により団体医療保険が満了になった事から保障の必要性を感じ,生活習慣病で通院投薬治療中でもあった為,引き受け緩和型医療関係の特約付きで加入したもの
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
複数社の保障内容を比較検討した訳ではありませんが、自身がこれ迄に日々学習し、保障内容を熟知している上に生命保険会社の担当者から定期的に訪問を受けて現在の状況や新しい有益な情報をもたらしてもらっているからです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
生命保険や癌,女性特有の疾病,特定疾患,先進医療を含めた医療保険のみならず,介護費用保険についても具体的な事例や法的介護制度段階のいくら以上か,対象にならないのはどんな状況の時か等詳細な内容の説明を受け,納得して加入する事が出来ました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
生命保険支払士の資格試験にも合格し、過去に数多の入院や手術給付金,高度傷害?死亡保険金の支払い手続きを取り扱い,受け取った方々から喜んでいただいた経験から保障内容に対して妥当な保険料であると納得した上で自身の加療状況も勘案して終身保障で加入しました。を負担に
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
在籍中に保障の内容について日々勉強しておりましたが、退職後にできた新しい有利な医療保障等や保障の対象となる先進医療や対象とならないについても具体的な事例を挙げて説明してもらい,条件緩和型医療保険の保険料についても納得出来たので加入を決めました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
元々在籍中に生命保険に関する各種資格試験やファイナンシャルプランナー,財務や税務についての勉強をして保障の必要性を熟知していたので,特約も含めた設計書の内容を事細かに検討し、数パターン作成してもらった中から自身で選択して加入を決めました。