男性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:死亡保険より自分の事を考えて医療保険にした
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 死亡保険を中心とした保険に入っていたが、コロナ禍の影響で収入が減り、保険料を抑えたくなったが、病気、入院等の費用が心配なので安く済む保険を知り合いのフィナンシャルアドバイザーに相談した。月の支払い額や内容など、ほぼ希望する物だったので決めました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分が考えていた保険料より少し高めですが、医療保険の内容や1日入院保障、三大疾病への保障など概ね良い内容だと思います。担当者のかたもたまに連絡してくれますし、今後も続けていくのが良いだろうと思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分は独身だし、死亡保険は要らないと思っていましたが、怪我で入院する事があり、入院費や治療費など、けっこう掛かることが分かり、そのことを相談しつつ保険の内容を決めていいただので、内容は満足ですが出来ればもう少しだけ金額を抑えたかったと思っています。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 60歳を超えてからの見直しだったので、しょうがないとは思いますが、コロナ禍により収入が減ってしまったため出来るだけ少ない保険料にしたいと思っていましたが、保障内容考えるとしょうがないと思っていますし担当者も今の保障内容を減らすことはしない方がいいと言っていましたので、がんばって支払いをしていこうと思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 分かりやすい資料と担当者の説明により、理解しやすかったです。自分が望んでいる保険のイメージと非常に近かったし、保険料もなんとかやっていく事ができそうだったのでそれほど悩まずに決められました。やっぱり担当者と直接話すことは大切だと思いますさん
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 対面にて担当者と打ち合わせをして、いろいろ記入する事があるのだろうと思っていましたが、タブレットでの操作のみで済んだのであっけなく終わった印象です。分からない事はすぐにサポートしていただいたので、とくに難しい事はありませんでした。