女性 / 40代 / 既婚 / 群馬県 / 子供1人

パート・アルバイト/年収:~399万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 9,000円 / 保険料: 9,000円(月払)
検討のきっかけ:誕生日近くになると保険契約をしたほけん110番というところから毎年ハガキが届くのですが、ちょうど出産後で色々見直しの時期かと思い、窓口に相談いき加入しました。
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
保障内容と月払いの金額がちょうどよいと感じました。また三大疾病になった際の支払い免除や癌の免除要項が、がんの初期にみられる上皮内がんも適応だった事も魅力に感じました。女性特約もつけられたので、そちらもまだ必要な年齢なので、魅力に感じました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
医療保険、ガン保険としては保障内容は充実されているように感じますが、月々の支払い金額が掛け捨てであることを考えると、毎月に支払う金額が大きいなと感じております。健康だからこそ、そう感じるのだと思いますが、また保険を検討できる時間が欲しいと考えています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保障内容事態はよいのですが、コープ共済や県民共済の内容をみてしまったら、本当に今の保険で良いのだろうかと悩む事もあり、もう一度ゆっくり勉強や検討できる時間が欲しいなと最近感じています。ですが、保険の商品が多すぎて、訳がわからなくなっていて、考えたないと思ってしまっております。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今の保険の前に加入していた保険よりも保障内容は充実していると感じたので加入したのですが、結果、コープ共済や県民共済をみてしまうと、果たして今の保険でよいのだろうかと悩んでしまう支払い金額に感じています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
色々質問をして、納得して加入したはずなのですが、後からあれはどうだったかな、これはどうだったかなと気になる事もいくつかあり、加入してから確認したこともいくつかありましたが、保険代理店の担当者の方がきちんと対応してくれたので、助かりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
たくさんの書類の記入や署名が必要だったり、健康診断の結果が必要だったりするイメージでしたが、タブレットでの操作で加入手続きを完成させる事ができ、保険代理店の担当者の方のサポートや簡潔明瞭な説明があったお掛けで、スムーズに手続きを進める事が出来ました。