男性 / 30代 / 既婚 / 富山県 / 子供2人

経営者・役員/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)

1985年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 1,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:6か月以上 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
親がその担当者の生命保険に加入しており、大人になると自然にその方が窓口になり生命保険に加入することになった。特に不自由でもないし、途中で会社を変更するのも億劫なので変更せずにそのままお付き合いを続けている。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
私の担当者は私がまだ子供の頃からのお世話になっているし、毎年変わらずお付き合いを続けているのでこれからも変わらず一緒に歳をとっていけたらと思っています。近づきすぎず、遠すぎず、絶妙な距離を取れているので良いのではないかと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険会社と比較することはないし、あぁこれくらいなんだなと納得して契約はしている。自身の色々なデータを担当者が考えてくれて、感動的に納得ではなく、普通に納得して契約した。だから普通の評価としました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険料についてはいつも高い高いと考えてしまう。しかし、それが無ければ将来の不安が大きくなってしまい普段の生活もままならなくなってしまいそうで、将来のためと思い泣く泣く加入している。安いにこしたことはないが安すぎると逆に怪しいから。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
はっきりいって資料だけでは分からない部分が多く、やはり担当者と実際に対面で説明を聞かなければ分からない部分が多い。資料だけでは分からないだが、担当者と会うことによって分かるので総合的に見れば普通かなと思う。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
先ほども答えたように、昔からその方が担当なのである程度のことは知っているし特に不自由もなかったのでスムーズに手続きできている。加入手続きに大きな変更があったかは特に気にしたことが無かったし、分からないので普通とした。