男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人

経営者・役員/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2018年加入 / 定期保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)
検討のきっかけ:子供が大きくなることへの保証
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

ソニー生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 定期保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人)

加入の決め手

当初は考えてませんでしたが、話を聞いている間に自分が死亡した際に家族に毎月のお金を残してあげられることを考えて加入を検討しました。子供が22歳になるまでの保障にしているので学生の間は保障してもらえます。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

総合的に見て死亡時の毎月の生活費を考えると、よい内容ではないかと感じます。掛け捨てはもったいなく感じがちですが、もしもの際の家族の生活を考えると備えをしておくことの必要性をお聞かせいただき、自分もいろいろなことを考えるようになりました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

自分が死亡した際に、家族の生活がどうなるか不安が大きいのですが、お話をお聞きしているうちに、子供の生活の不安がでてきました。掛け捨てにはなりますが、保障内容に納得することができたので、加入をさせていただきました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険料は月々、無理のない金額で提案をしていただきました。掛け捨てはやむを得ないと納得して加入できましたので、子供が22歳になるまで払い続けるつもりです。当初は必要性に疑問がありましたが、今では安心感のある保険だと感じています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

自分の将来設計のことを考えての提案をしていただいたので、分かりやすかったです。なぜ備えが必要か、最初は理解ができていないのですが、お話をお聞きしているうちに、必要性を感じることができました。あの時のお話は自分の中で大きいものでした。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

やりとりをスムーズに進むよう、担当者様がコントロールしてくださいました。職場の近くへきてくださり、時間をあまりとらずに、手続きができたので、有難かったです。家族のことも、よく考えての提案をしてくださり、良かったと思っています。

ソニー生命保険株式会社 × 定期保険 の口コミ

2018年加入/定期保険/

男性/30代/未婚/神奈川県/子供なし

保険金額
20,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自分が何があったら、お金の話を心配せずに生きていきたいから、一度友人の紹介してくれて、当時自分の余裕

続きを見る

2020年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/京都府/子供2人

保険金額
8,900円
保険料
8,900円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

いざという時に家族が路頭に迷わないために。自分がもしいなくなっても最低限の生活ができるために。もらえ

続きを見る

2018年加入/定期保険/

女性/50代/既婚/神奈川県/子供3人以上

保険金額
4,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
2

加入の決め手

夫の友人が営業のため、こちらの都合に合わせて、いろいろな説明を聞くことができたこと。また夫が納得でき

続きを見る

1972年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/青森県/子供なし

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

資産の管理をする事を考えて、分散投資をする事にしました。また、日本での資産だけではなく、外貨建ての資

続きを見る

2021年加入/定期保険/

男性/40代/既婚/長野県/子供1人

保険金額
30,000,000円
保険料
30,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

以前から加入しているソニー生命のみ検討した。ライフプランニングをしてもらい必要な保障を確認して、最適

続きを見る

2024年加入/定期保険/

男性/30代/既婚/愛知県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

初めての子供で、病気やケガのリスクに備えたいと思ったから。 初めての育児は不安がいっぱい。万が一のと

続きを見る

2018年加入/定期保険/

男性/50代/既婚/大阪府/子供1人

保険金額
3,000円
保険料
3,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当初は考えてませんでしたが、話を聞いている間に自分が死亡した際に家族に毎月のお金を残してあげられるこ

続きを見る