女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
専業主婦・主夫/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
1994年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:覚えていない
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/災害・交通事故
口コミ
- 加入の決め手
- 特に保険に入ろうとは思っていなかったが主人が十二指腸潰瘍で入院、手術したのがきっかけとなった。よく覚えていないので何とも答えようがないが父が契約していた保険外交の人を紹介してもらってその人と契約を結んだ記憶がある
- おすすめ度 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 保険そのものより担当者が無責にすぎるという点を上層部に訴えその結果きちんと対処して約束したにもかかわらずその人が異動してしまえば約束を反故にされそのたびに嫌な思いをしてきたのであまり薦められない保険会社だが今更ほかの保険会社を探すのもめんどくさくて結局そのまま契約し続けて今に至る。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 特にいいとも悪いとも思わないし払っている保険料に対しての保障が適切なのかも自分では判断できないしほかの保険会社と比較したこともないので何とも言えないから普通と判断しました。これ以上書くことはなにもない。
- 保険料 ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1
- 他と比較したことがないからわからないが10年の更新ごとにバカ高くなるのは大変不満である。下取り制度もよくわからないまま更新を迎えその都度保険を見直さなければならないのも負担になっている。終身保険とうたいながらも契約内容が違ってくるのも理解できない。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- あまり仕事熱心ではない人もいたりただ通り一遍とうにテキストを読み上げるような説明をしていた人もいた。正直保険会社を変えようかと思ったこともあったし決して安くはない保険料を払っているにもかかわらず嫌な思いをしたこともあるのでやや不満としました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1 - 加入自体はスムーズに終えたがのちのちの対応が非常に不満。契約をした外交員にはよくしてもらったがその人が退職して何回か担当者が代わった。担当が代わっても挨拶もない人もいたし何年も担当がいないままほっぽらかされていた時期があったのでその点が非常に腹立たしい。