女性 / 40代 / 未婚 / 広島県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 14,000円(月払)
検討のきっかけ:子供の頃に親が加入してくれた保険に引き続き入っていたものが、満期になったから
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
学生時代に入院手術を複数回した経験あり、病気への不安は同世代より強かったように思うので、しっかり病気の備えを手厚く持ちたかったのだと思う。保険代理店にて複数の候補を挙げていただき、入院等への保障が手厚く、脳卒中などになった場合には、保険料が免除となるような保険を選択した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険を検討するにあたって、自分ではなかなか検討するのが難しい面が多かったように思うので、保険代理店の方に相談をさしていただきながら検討できたのは良かったと思う。保障内容を手厚くしたので、3大疾病等への備えはしっかりできたと思うが、そのために保険料も上がってしまったと思うので自分の給料にしては、少し高額ではあるかなぁと言うのも懸念事項としてはある
保障内容 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
自分の過去の入院等の経験から不安がいろいろあり、入院保障等の様々な保障を手厚くしたこともあり、内容はしっかりしていると思うが、保険料も結構高めになってしまったと思うので、見直せる部分もあるのではと思ったりもする
保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
保障内容を手厚くするように様々な保険を検討しましたが、保障内容を手厚くするように検討してしまったため、保険料は比較的高めになってしまったため、もう少し見直せる部分もあって、保険料を抑えられるのではとも考える部分もある。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分がどんなことに備えたいのか、聞き取りをいただいて、それをもとに、様々な保険の候補を挙げていただき、項目ごとに、他の保険との比較を説明いただけて、決めるのは簡単ではなかったが、根気よく説明していただいて理解することができた
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自分で理解しようと思うと、なかなか難しいことが多いようには思うが、保険代理店の詳しい方が内容の説明をしてくれながら、確認を進められ、記載の仕方もわからない部分については説明を聞けたので、問題なく契約書類まで作成できた。