男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:子ども

2012年加入 / 定期保険 / 保険金額: 42,000円 / 保険料: 42,000円(年払)
検討のきっかけ:マンションを購入して
情報入手媒体:FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

SOMPOひまわり生命保険株式会社 の口コミ

( 2012年加入 / 定期保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人)

加入の決め手

ファイナンシャルプランナーの提案を聞いて、保険料と保険内容のバランスがよいように感じたものを選びました。これまで支払いを受けたことがないので、実際にバランスがよく十分なのかは分かりませんが。子供が小さかったので、万一の時にもすぐさま立ち行かなくなるようなことがないようにとは考えました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

何度も同じことを言って恐縮ですが、保険がいいか悪いかは、実際に保険金が支払われるような事態が起こってみないと判断はつかないと思いますので、現時点でいいの、悪いのということは言えないので普通、となっている次第です。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ファイナンシャルプランナーから、私のライフステージから、これくらいの保障があればある程度はカバーできる、と言う風に説明されて、納得の上で加入しましたが、実際に保険を請求することはなかったので、本当に必要十分であったかどうかは今でも不明です。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

いくら保険料が安くても、保障が十分でなければ意味がない訳ですが、生命保険の場合、自分が死んで保険金が支払われてみないと本当によかったかどうかは分からないので、今の保険料に満足かどうかも分かりません。保障内容に対して高くはないか、とは思いますが。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ファイナンシャルプランナーがポイントやメリット、バランスを説明してくれたので、私自身は比較を行っていませんが、ファイナンシャルプランナーのところで比較をしてもらった上での提案というところで、それなりにわかりやすくはあったと思います。ただ、自分だけで説明を見た時に分かりやすかったかどうかは不明です。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

ファイナンシャルプランナー経由であったので、説明を受けながらできたというところで、特段難しいことはなかった印象ですが、それでもそれなりに煩瑣ではあったと思うので、よくも悪くもないところかと思います。不備ややり直しはなかったように記憶しています。