男性 / 50代 / 既婚 / 静岡県 / 子供1人
経営者・役員/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1971年加入 / 定期保険 / 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に見直し
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:4社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 収入保障との組み合わせが可能なことと、保障と保険金額のバランスを考えて提案をしてもらい、提示を受けた中から選択をした。あまり時間をかけたくはなかったので、ある程度は代理店の担当者にお任せをした。それ以上はかなり昔のことなので詳細な記憶がないというのが現実。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 前問と回答内容は一緒です。ものすごく複数の会社や商品を比較して決めたわけではなく、尚且つ実際に保険の適用を受けたりしたこともないので現時点で極端な評価をする材料がありません。少なくとも大きな不満がないことだけは事実です。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 比較事例がないので評価が難しい。正直なところで言えば掛け金に対して保障がもう少し手厚いとよいなと思いましたが、最終的には納得して契約はしています。まだ実際に利用・恩恵を受けたわけではないので本当の評価はその時でないとできないでしょう。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- これまでの設問に対する回答と重複することになりますが、まだ実際に保険の恩恵を受ける機会がないことと、これまでの中で大きな不満がなかったことで中間的な評価に自然になってしまいます。もしかすると将来的に評価は変わるかもしれません。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 人生で何度も経験したわけではなく、また他社の比較を多くしたわけでもないのでそもそも評価が難しいと思いますが、こちらが疑問に感じた点に対する質問にはわかりやすく回答してもらえたかと記憶しています。その他含めて不満に感じることはありませんでした。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 自分が考えていたレベルの煩雑さであったと思う。保険の契約ということもあり、簡略化されすぎているのも不安に感じるものであるが、最低限の説明、確認はなされていた。ただし、何度もやりたいと思えるレベルではないので決してスムーズで楽だったとは思えない。