男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:2000万~円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2024年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 50,000円(一括払)
検討のきっかけ:短期海外勤務となり、会社の付与する保険だと以下の懸念があったためプライベートで加入することにした。・業務外、たとえば休暇の際の罹患で会社付与保険がカバーされるか。・カバーされるとして、周辺の病院でキャッシュレスで診察等してもらえるか、またその手続きの煩雑さが不明・キャッシュレスは、海外とくにアジアでは最近クレジットカードを使うとオーソリで引っ掛かり、カードが凍結されてしまう恐れがある。そうなると医療に加えて資金の問題にもなってしまう。これらを踏まえてプライベートで加入することにした。
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ

( 2024年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人)

加入の決め手

会社手配の保険のほかに、プライベートのクレジットカードに海外旅行傷害保険が付与されている。そのため、このクレジットカード付帯保険があるならば、わざわざ追加で保険に入る必要はないのではないか、というのが検討ポイントだった。しかし、最近クレジットカードを使うとオーソリで引っ掛かり、カードが凍結されてしまう恐れがある。そうなると保険での支払い以前に医療が受けられないことになってしまう懸念があった。そこで、二重コストだが加入することにした。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特殊な保険期間の申し込みだったことを考えると、通常の外務員経由で申し込む保険に比べて手続きの手間が圧倒的に少なく、また保険期間もほぼ望みとおりだった。また、クレジットカードの保険を使用するにしても、海外でオーソリが却下されてしまうリスクもある。これらを踏まえると、相応に納得できるため。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

インターネットでいくつかの項目を入力すれば保険料の比較はできるものの、それぞれの会社の提供する保険の違い、例えば免責範囲や対象疾病・事故などは必ずしも同じでないうえでの比較になってしまう。それを受け入れる前提であれば、手続きそのものは外務員と記名押印する従来の手続きよりも楽でよい。ただし、ネット保険で保険請求したことがないので、その場合は評価に加味できない。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

安ければ安いにこしたことはないが、特殊な保険期間の申し込みだったことを考えると、通常の外務員経由で申し込む保険に比べて手続きの手間が圧倒的に少なく、また保険期間もほぼ望みとおりだったので、総合評価としてこの点数にした。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

この保険会社に限った話でなく全般的な話として、保険約款の内容をキチンと理解することは、その文字量と特殊・法律的な用語の二重の理由でわたくしにはとても難しい。ただし、全般の話であってこの保険固有のことではないので、3とした。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

以前からこの保険会社の保険を利用したことがあるため、そもそも被保険者としての基礎情報の登録が不要だった。また、これとは別の生命保険(終身)に加入しているが、それに比べると事前告知はあるものの、医師による診察はなく、スムーズに手続きを進めることができた。

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2018年加入/医療保険/

女性/40代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
7,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険料がお手頃なのに保障がしっかりしているように思えた。女性特有の疾病や医療に関しても、保障内容が付

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,560円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

元々は、夫が受取金だったが、離婚をしたことをきっかけに保険料の見直しを行った。1人になるので、保険料

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/~20代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は保険の必要性も保険会社がどういうものがあるのかも全く分からなかったが、結婚をきに、両親から保険

続きを見る

2007年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
4,700円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

知人に保険会社に勤めてる人がいて、信頼できる人なので、医療保険に入ることを決めました。手厚い保障を紹

続きを見る

2009年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
5,400円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

最初は必要性を感じていなかったが、結婚や子供が生まれた事がきっかけに家族からの相談で将来を考えて相談

続きを見る

2014年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
90,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまりかんじてなく、どこの会社も保険料が高かったので気になりながらもはいってませ

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/奈良県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
12,374円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

以前、入っていた保険の保障が60歳からの障が下がるので、早めのタイミングだったが、改めてガン保険と入

続きを見る

2017年加入/医療保険/

女性/30代/未婚/岩手県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
2,982円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険は入ったほうがいいだろうなぁと漠然と感じていたが、まだ20代なら加入しなくてもいいんじゃないかとも

続きを見る

2010年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
10,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

結婚をして子供が産まれるとなってから必要だなと感じました。親の相談したら親が入っている生命保険会社の

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
4,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

家族が保険代理店で働いていて、契約を取る為に勧められた。ちょうど以前入っていた保険が満期を迎えたのも

続きを見る