男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:2000万~円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2024年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 50,000円(一括払)
検討のきっかけ:短期海外勤務となり、会社の付与する保険だと以下の懸念があったためプライベートで加入することにした。・業務外、たとえば休暇の際の罹患で会社付与保険がカバーされるか。・カバーされるとして、周辺の病院でキャッシュレスで診察等してもらえるか、またその手続きの煩雑さが不明・キャッシュレスは、海外とくにアジアでは最近クレジットカードを使うとオーソリで引っ掛かり、カードが凍結されてしまう恐れがある。そうなると医療に加えて資金の問題にもなってしまう。これらを踏まえてプライベートで加入することにした。
情報入手媒体:インターネット検索 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ

( 2024年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人)

加入の決め手

会社手配の保険のほかに、プライベートのクレジットカードに海外旅行傷害保険が付与されている。そのため、このクレジットカード付帯保険があるならば、わざわざ追加で保険に入る必要はないのではないか、というのが検討ポイントだった。しかし、最近クレジットカードを使うとオーソリで引っ掛かり、カードが凍結されてしまう恐れがある。そうなると保険での支払い以前に医療が受けられないことになってしまう懸念があった。そこで、二重コストだが加入することにした。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特殊な保険期間の申し込みだったことを考えると、通常の外務員経由で申し込む保険に比べて手続きの手間が圧倒的に少なく、また保険期間もほぼ望みとおりだった。また、クレジットカードの保険を使用するにしても、海外でオーソリが却下されてしまうリスクもある。これらを踏まえると、相応に納得できるため。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

インターネットでいくつかの項目を入力すれば保険料の比較はできるものの、それぞれの会社の提供する保険の違い、例えば免責範囲や対象疾病・事故などは必ずしも同じでないうえでの比較になってしまう。それを受け入れる前提であれば、手続きそのものは外務員と記名押印する従来の手続きよりも楽でよい。ただし、ネット保険で保険請求したことがないので、その場合は評価に加味できない。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

安ければ安いにこしたことはないが、特殊な保険期間の申し込みだったことを考えると、通常の外務員経由で申し込む保険に比べて手続きの手間が圧倒的に少なく、また保険期間もほぼ望みとおりだったので、総合評価としてこの点数にした。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

この保険会社に限った話でなく全般的な話として、保険約款の内容をキチンと理解することは、その文字量と特殊・法律的な用語の二重の理由でわたくしにはとても難しい。ただし、全般の話であってこの保険固有のことではないので、3とした。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

以前からこの保険会社の保険を利用したことがあるため、そもそも被保険者としての基礎情報の登録が不要だった。また、これとは別の生命保険(終身)に加入しているが、それに比べると事前告知はあるものの、医師による診察はなく、スムーズに手続きを進めることができた。

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/奈良県/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
12,374円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

以前、入っていた保険の保障が60歳からの障が下がるので、早めのタイミングだったが、改めてガン保険と入

続きを見る

2010年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/長崎県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

別の保険会社で加入しており、知り合いが保険の仕事をしていたので乗り換えで加入。入院のときの備えがしっ

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
3,000円
保険料
2,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

今まで生命保険に加入していなかったけれど、結婚もして子供が産まれたので、年齢的にも不安があったので、

続きを見る

2014年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
3,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じていませんでしたが、結婚を気に、自分のことだけではなくなった為、真剣に

続きを見る

2013年加入/医療保険/

男性/50代/未婚/新潟県/子供なし

保険金額
5円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

職場が、当時保険代理店を兼業しており、生命保険については他の保険会社と契約していたので頻繁に勧められ

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,360円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

今まで必要に感じていなかったですが、自身が怪我を経験したことをきっかけに、保険代理店に相談に行くこと

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
6,860円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

ライフスタイルが変わり保険料の見直したかったため銀行の担当者に相談しました。その頃父に介護費用の負担

続きを見る

2013年加入/医療保険/

男性/50代/未婚/福岡県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
13,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保険内容が他社のものと比べて良かった。当時、掛け金は高いと感じたが他社より保障内容がよかった。また保

続きを見る

2017年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/愛媛県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

全く保険に入っていなかったので、担当者に今の私にはどんな保険が必要なのかどれがいいのか相談して決めま

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/40代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,463円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当初は安い保険で良いかと考えていたが、フィナンシャルプランナーより今後起こり得る事態および実際に必要

続きを見る