男性 / 30代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:600~699万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

2020年加入 / 変額保険 / 保険金額: 6,800,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:子供が産まれたから
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
生命保険をかけながら投資できるので、死ななくても大きなお金がもらえるかなと思ったから。介護保険付きの商品を選んだので、死んでも良い、介護状態になっても良い、また長く生きても運用時のお金がもらえるということであまりデメリットが無いかなと思った
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
私は他にもNISAやiDeCoなども活用しており、保険から投資する商品についてもある程度の認識を持った上で選ぶことができたが、知識がない人には難しいと感じた。1万円の保険料にたいして、実際に運用に回るのは7000円程度であり、あくまでも保険であるため差額の3000円を損すると考えてしまう人には向かないかなと思う。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自身の家族構成や病気の罹患歴、保有金融資産の状況に即して、必要な保障・保険金額を統計データ等も用いながら、的確にコンサルティングいただき、保障自体の必要性・金額の妥当性に納得して加入することができました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
1万円の保険料での保障、1万5000円の保険料での保障、比較して自分に必要な保険料を計算して、納得して1万円を選ぶことにしました。月の支払額についても自分で納得して選択したので特に負担感はなく、支払期間は長いが介護保険も付いてるので納得している
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いくら拠出するとこの保障、この金額の保障が必要なら毎月この金額が必要など、様々な商品や金額、購入する商品の詳しい説明などわかりやすく説明してくれた。質問にも適宜返答していただき、色んな商品を比較して、納得して加入できた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険代理店の方と一緒に行ったので、特に問題もなく加入できた。商品を選ぶさいにも詳しく説明してもらい、他の商品と比較して納得して手続きできた。特筆して他と比べて何がよいということも無いので、やや満足としましたり。