男性 / 40代 / 既婚 / 青森県 / 子供2人
公務員(教職員除く)/年収:900~999万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)
2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 32,000円(一括払)
検討のきっかけ:家族
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~6か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 子供が成長してきたことから多額の保険金は不要という考えになっていった。 そこでまずはそれまで加入していた大手の保険会社から、インターネットで加入出来る保険会社へ切り替えることと、生命保険は不要、医療保険の最低限のものに乗り換えようとけんとうした。 決めてはポイント還元。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 総合的に判断すれば、保険商品の評価はインターネット上で本人が行い保障内容のカスタマイズも自分で行うことで費用を最小限に抑えられ、金額も本人が納得した上でインターネットを介して加入申し込みをおこなうことから、これまでの様な推しの強い対面保険会社の担当者と比べれば、格段に加入しやすい
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 保障内容については以前の大手保険会社では不要なものが多く、パッケージングされていたことから不要な箇所を切り取ることもできなかった。 それに比べると今の保険では自分の必要な保障を、自分の任意でカスタマイズできて、便利。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 以前の大手保険会社では月額で保険料を支払いしていたが、非常に高額だったし、内容に対する費用対効果は低かった。 今のインターネット保険会社では、自分で保障内容をカスタマイズ出来るので、費用がその分安く抑えられる。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 以前の加入していた大手保険会社では担当者の保険知識に依存した説明でしたが、インターネットでの保険加入ではネット上で全ての説明が明記してあり分かりやすかった。 その中でも不明な点だけ問い合わせを行えば良いと思う。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - これまで加入していた大手保険会社では必ず担当者がついていて、全ての手続きを対面で行っていた。 その時に煩わしさも感じていたが、今回保険会社の変更を考えた時に担当者が不要なインターネットでの加入を考えた。