男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/大学院修了/同居家族:配偶者,子ども

2019年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚、持ち家、子供の誕生~成長で、万が一のために
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/こどもの教育・結婚資金

口コミ

加入の決め手
もともと必要性を感じていなかったが、営業マンから、万が一ガンになった場合に、非常に高額な治療費(保険適用外)がかかる可能性が高まっているとの説明を受け、大きな病気をしたときに困らないようにするため加入を決断した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
営業マンがいろいろな資料を見せてくれながら、万が一のガンや大きな病気にかかった場合のリスクを説明してくれて、そのリスクをカバーするために納得出来る保障内容と保険料になっていると思っており、可もなく不可もなくと感じているので。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険の保障内容をたくさん並べて比較したわけではないので、加入した保険の保障内容がどのくらいのレベルに位置しているのか詳細が分からないが、そんなに大きく差があるわけではないだろうと自分ではある程度納得出来ているので。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
たくさんの保険会社での比較をしたわけではないので、加入した保険の保険料がどのくらいのレベルに位置しているのか、詳細が分からないが、保障内容から考えて、加入した保険はそんなに高い保険料とは感じていないから。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
医療保険の必要性について、タブレットでいろいろな資料を見せてくれながら、ガンや大きな病気にかかってしまった場合のリスクについて、金額事例を示しながら説明してくれたので、万が一のためにすすめられた保険が必要と思えた。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
金融商品の加入の際にはいろいろな書類にたくさんの記入や押印が必要と思っていたが、タブレットを使って、思っていたよりもずいぶん簡単に、記入箇所や押印箇所もそんなに多くなくスムーズに手続きをすることが出来た。