男性 / 60代~ / 既婚 / 岡山県 / 子供2人

定年退職/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2005年加入 / ガン保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(年払)
検討のきっかけ:腎臓がんの摘出手術後の再発に備えて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
それまでの医療保険、死亡保険だけでは保障などが足りないと思ったが、すでにがんが発症してからではがん保険には入れないと聞いてあきらめていたのだが、アフラックにはがんの既往歴があっても入れる保険があると妻が調べてきたので、保険料も負担になるほどではなかったので、話を聞いたうえで、入ろうということになった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
やはり実際にがんが発症するまでは、保障金額などは少なめにする方が多いと思いますが、発症してからしまったと思った後でもまだ間に合う保険という意味では、とてもありがたい保険だと思います。実際がんが再発したのでもう遅いと思った後でも大変ありがたかったです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自分の腎臓がんの再発率などのデータや家族の将来に必要な費用などに必要な保障金額などを統計データも含めてわかりやすく説明・コンサルティングしていただいたおかげで、その後の再発などにも安心して治療を続けることができました。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
最初のがん発症時点では不足していると思われる保障額を補完するために必要な保険料を色々なデータで比較して決めた保険料であり、当時の収入でも負担に感じない金額であるということで選んだ保険料で、定年後はまとめ払いしました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
私が窓口に行くことができないという状態を理解して、複数のパンフレットを妻に渡して、電話口でこちらに分かりやすく説明してくれたから安心して妻に手続きを頼むことができた。自分が直接行かなくても済むように分かりやすく説明してくれたので感謝している。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
左腎臓全摘出手術をしたので、入院期間も長く、足の筋肉も衰えていて、出歩くどころか立ち上がるのもやっとという家庭内リハビリテーションも長くなってしまったので、電話で話をした後は妻が手続きをすることとなり、いつの間にか手続きが済んでいたという印象なので、普通と表現しました。