男性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供2人
会社員(総合職)/年収:900~999万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2013年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に
情報入手媒体:保険代理店/家族・親族
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 保障と支払いのバランスを考えて、以前に契約していた保険と比べて、保障が充実していて、掛け金の上昇も許容範囲内であったため、家族と相談した結果、乗り換えることに決めた。また、代理店の担当者の説明もよく理解できたので、安心して任せられるのではないかと思った。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- これまで大きな病気などはしていないため、特に優れているところや悪いところは実感していないので、まだ判断が難しいと感じているが、大手保険会社のグループなので、会社としては信頼できるのかなと考えているので、総合的に見て普通と判断している。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- まだ、これといった大きな病気などはしていないため、支払いは受けておらず、今の保障内容での過不足については、はっきりとは判断できないが、現時点では今の保障内容で問題ないのではないかと思うが、これからどうなるのかはまだ分からない。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 以前に契約していた保険と比べて、保障を大きくしたが、その差から考えても高くはなったが妥当な範囲内と思われるため、他と比べてもそこまでコストパフォーマンスが良いという実感はないので、他社と同様の保険料だと判断したので、普通とした。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 特にこれといった特別な説明はなかったが、以前に契約していた保険と比べての差異についての説明があった。また、こちらからの質問に対しても、その場ですぐに回答があり、担当者の保険商品に対する知識についても問題なかった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 当時は、まだタブレットなどの電子化は進んでいなかったので、従来どおりの紙の申し込み用紙に必要事項を何枚も記入する必要があったが、当時はそれが当たり前だったので、特に簡単だとも思わなかったが、何枚も同じようなことを書くのは面倒だった。