男性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供1人

自営業・自由業/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む),その他の親族

2017年加入 / 介護保険 / 保険金額: 23,000円 / 保険料: 23,000円(月払)
検討のきっかけ:知り合いがいた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
何度同じ病気にかかっても保険金が下りるのが魅力で他の保険会社にはないような内容だった。それでこの会社の保険商品にして今後どのような病気にかかるか分からないため、この保険にした。未だ大きな病気にかかったことがない今のうちに新しい保険にかかって将来の保障にしたかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険という商品は明確に目で見えるものでもなく、必ず保険に入っておかなければならないものでもないため、これがいい、と今の段階ではわかるものでもない。ただ、自分が納得がいく内容を伝えてもらっているので、安心感はある。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今まで保険というと担当者が言うことは将来に向けての貯蓄とか所得税の控除にどれだけ有利になるとか、保険そのものの優位性とはかけ離れた内容ばかりを伝えられたが、今回の保険は万が一に備えての保険、という分かりやすいものだった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今回の保険の保険料は貯蓄型ではなく、掛け捨てのものであり、毎月の保険料もそう高額にはならない内容だった。貯蓄は貯蓄で別に行い、保険というものが何に必要なのかを明確にしてもらったことにより、不必要な出費を抑えることにもなった。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
担当者から保険加入時にどのような病気に保険金の対象になるのか詳しく説明があり、保険金の対象となる期間やその金額などについても分かりやすく説明があった。そういうことが一般的には分かりにくい保険の内容に信頼がおけるものと思う。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険に加入してからまだ大きな病気にはなってはいないが、数年前にコロナにかかり、初めて保険金が入った。そのときは担当者からすぐに連絡が来て保険金がスムーズに降りるように手配してくれた。まだ一度しか保険が下りるようなケースはなかったが、その時にスムーズに保険金が下りることは今後の安心感につながった。