男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1962年加入 / 終身保険 / 保険金額: 11,000円 / 保険料: 110,000円(年払)
検討のきっかけ:定年退職
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- どこのどういう保険が、自分に合っているのか、サッパリ分からなかったのですが、アポイントなしで、保険の窓口の職員の対応が、親切丁寧で分かりやすかったから契約しました。自分の死後のことよりも、病気に関わる経済的なことが非常に心配、不安だったので、そういうことを中心に相談にのっていただきました。結果的にコストパフォーマンスが良い保険に加入することが、できました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- コストパフォーマンスには概ね満足していると思っていますが、前問でも記載させていただいたように、いかんせん保険料が掛け捨てなことが減点材料だと考えています。ただ、万一のことを考えると、良い保険だとは、思っています。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 基本的には、コストパフォーマンスは良いと考えているので、満足していますが、保険料掛け金が、掛け捨てですので、なんとなく、日々、損をしているような気が、しないでもないです。そのため評価を普通とさせていただきました。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 60歳を過ぎてからの、生命保険の加入でしたので、ある程度高い保険料の提示は覚悟していましたので、こんなもんかとは思っていますが、いかんせん、掛け捨て保険なので、少し、損をしているような気もします。定年頃の再就職している身なので。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 生命保険に関しては、今までは、保険営業の方にすべてお任せで、加入や更新手続きをしてきましたが、今回は、生命保険の基礎から、教えてもらうよなかたちで、説明を受けながら、加入手続きを取ることができましたので満足でした。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - いくつかの保険を?パソコンの画面で、保険の窓口の職員と共有しながら、じっくりと比較、検討しながら考えることができました。けっして、押し付けられるようなことはなかったので、大変助かりました。そのため、たった2回の来店で、最終決定することが、できました。