女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
専業主婦・主夫/年収:800~899万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども
2003年加入 / 終身保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)
検討のきっかけ:夫が決めた
情報入手媒体:家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- 夫が会社で自動的に入ることが出来る保険で決めたが、当初保険に入っておらず、どこに入るかを決めあぐねていた。そうしているうちに会社から提案があり、掛け金も高くなく、要求していた内容以上のものはあった。会社も有名で特に問題の無い保険の内容だったので決めてしまった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- シンプルな保険で死亡保障・高度障害・交通災害による入院保障の内容で死亡保障金を考えると、それほど高くない保険だと思っています。満足の内容が一番高くないのは、医療保険を一緒にできないためのもので、別にかける必要がある点でした。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保障内容にはスキームがあってあまり自由がきかない内容となっていた。例えば、死亡保障は500万円、1000万円、2000万円のパターンしか無く、付帯部分の選択の余地はなしで、きめ細かい指示ができないものだった。会社の団体生命保険だから仕方ないのかも知れないがきめ細かな指定が出来たらもっと良かったと思う。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険料は掛け捨てで安くも高くもないものです。大きな負担感もなく払い続けることが出来ています。また、掛け金の一部が8月に払い戻しのある保険なので、年間の支払額を考えるととても有利だなと感じるようになりました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 内容のシンプルな保険だったので説明は分かりやすいものだった。死亡保障と高度障害はもちろんだが、付帯として交通傷害や事故による入院の保障がついていただけで、それ以外の複雑なものはなかった。病気が保障に入ると複雑になるが、それはなかった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 細かい内容の設定が出来ないところが不満点。加入手続き自体はシンプルでスムースだが、入院保障については交通事故に限る内容となっている。病気による入院やがんによるものが抜けているので、別に保険を用意しないといけなかったところが不満なところだった。