女性 / ~20代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人
専門学校生・短大生/年収:~399万円/高校卒/同居家族:子ども
2017年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7,000円 / 保険料: 60,000円(年払)
検討のきっかけ:保険会社に入社したことがきっかけです。そのタイミングで親が渡しにかけていた保険が満期を迎えたので契被本人で契約しました。
情報入手媒体:その他
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 自分の契約数を稼ぐために契被同一で契約しました。無保険の恐ろしさを研修中に知ったため、自分に必要な保障をトレーナーと相談しながら検討し納得のいく形で内容を固めました。血縁に多い疾患はのカバーを手厚く設定できたので、ひとまず安心できました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- わたしが保険会社を退社し、担当者が自分から他人に変わったことがきっかけですが、その後の手続きで許し難いミスが起こりました。今でも信じられませんが、担当者からの説明と、保険会社からの説明とがちぐはぐで、とても納得できませんでした。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保障内容は最終的には自分で決めましたが、保険料の兼ね合いで一部妥協した部分は否めませんでした。私がもっとも懸念した部分は手厚く作りましたが、それ以外には対応が不十分になる可能性もあります。よって可もなく不可もなく普通です。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 内容に対しての保険料は、可もなく不可もなく普通です。年払いにしたので割安になっており、不満もなく納得しています。保障期間に対しても高すぎず、とはいえ安すぎることもなく、まあまあの金額になっていると思います。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 研修中に、万が一の際に必要な金額を知っていたため、納得いく内容に作ることができました。私の血縁者に特に多かった疾患は、かなり重症化、長期化しやすいのでその辺りをトレーナーと相談しながら検討できました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 自分で初めて契約したので、上司や先輩に教わりながら行いました。必要な物は自分で用意できるので煩雑さがなくスムーズに手続きを終えることができました。現在は退社して手続きを自分で行うことはありませんが、よい経験になったと思います。