男性 / 50代 / 未婚 / 奈良県 / 子供なし
自営業・自由業/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:その他の親族
2021年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 600,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:老後への備えを考え始めた
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金
口コミ
- 加入の決め手
- 住友銀行の社用車の駐車場契約を結んでおり、その兼ね合いで、定期的に住友銀行で金融商品を買っていた。当時、低金利だったので、貯蓄性と税額控除のあり、老後の備えにもなる年金保険を選んで契約した。余裕資金があったので悩みは無かった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今回入った保険商品は定額の円建て年金保険だったので、給付開始まで先は長いが、大手の保険会社なので、その辺は普通に安心感がかあると感じた。他社との比較はしなかったが、大手保険会社だったので、普通に信頼はある。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 当時は低金利でローリスク・ローリターンの金融商品より、保険商品を選んだが、確実に元本以上の給付があるので、良かったといいたいが、金利が付くようなった現状では満足出来ない面が有り、トータルで普通としました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 満期金給付に際し、今回は元本が保障されている保険商品を選んだので、保険料に高い・安いの意識はありませんでした。 また、資金に余裕があったので、保険料の一括の納付することもできたので、普通と評価しました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今回の保険契約はリスク要素がほとんどないと判断でき、パンフレットの表・グラフで視覚的に入ってきやすく、担当者の説明フォローがあり、普通に、理解することができたし、自分のニーズに合っていることも確認出来た。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - これまで、複数の金融商品や保険商品の契約をしたことがありましが、今回はわかりやすいパンフレットと担当者の説明で商品内容も理解出来たし、書類の署名件数も他より、少ないことも、多いこともなく普通にスムーズにできた。