男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2017年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:年齢を重ねて健康に自信がなくなってきたので
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- それまでは死亡保障や先進医療の保障や三大疾病の保障の保険は入っていたが、医療費そのものの保障を考えてなくて、新たに医療を考えた際に保障内容がよくて保険料もそんなに高くなかったので今までの保険補う保険を追加することにした
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 契約した方法が複数の保険を取り扱う保険代理店であったので、一つの保険だけで考えるのではなく、いろんな保険を比較できたし、一番いい方法を相談することができた、金額も内容別の保険をそれぞれ個別契約することでかなり負担を抑えることができたから。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 死亡保障だけでなく医療を続けていく上での負担を保障する内容の保険を選べることができたし、他の保険の特徴やメリット、デメリットも考えながら一番自分にあった保険を選べることができた。保険料も一つの保険で特約をつけるよりも総合的に見れば金額的に負担を少なく契約することができた
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料はいろいろな保険の加入条件を比較しながら一番負担の少ない保険を選んだ。複数の保険は契約したが、一つの保険で特約をつけるよりも最終的には金額を一番少なく契約することができたし、保障内容もより良く保障することができた。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 複数の保険を取り扱う保険代理店で契約したので他の保険の保障内容や保険料を比較検討しながら行ったので、今まで入っていた保険に追加したほうがいい保険を選べることができたし、払い込みの保険料も一番負担の少ないものを選べることができた
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 手続きは訪問した保険員とではなく複数の保険を取り扱う保険代理店で行ったので複数の保険の特徴や保険料を確認しながら行った。説明もいろいろ比較検討しながら申し込み自体もタブレットで行ったので何の負担も感じなかった