男性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供3人以上
会社員(総合職)/年収:500~599万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども
2016年加入 / こども保険 / 保険金額: 1,100,000円 / 保険料: 110,000円(年払)
検討のきっかけ:子供が産まれた為
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/SNS/インターネット検索
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:こどもの教育・結婚資金
口コミ
- 加入の決め手
- 必要である事は理解していたため、返戻金と保障のバランス等を比較検討から開始した。様々な要素を保険会社の担当営業との会話で整理していき、契約する保険会社を決めていった。結果的に総支払額が大きいが、子ども手当を利用して年払い額を検討した。結果的に支払期限を短縮でき、良い選択だと思っている。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 非常に親身になって対応してくれた事が印象的であった。保険は長期に渡る関係性を構築していくため、担当営業との相性は重要な点である。その点に関しては、ライフサイクルを加味しての提案や、無理に売り込む様子もなく、非常に満足している。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 様々な要素を検討して、保障内容に関しては問題がないであろうパッケージングの商品で、保障内容に関しては満足している。担当営業の説明も明朗で、こちらの不安を解消してくれた事、が良かったと思う。返戻率も他社に比べて良い点も、決め手となった。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 年払いの支払額は大きくなってしまったが、子ども手当でフォローできる金額に収まった為、結果的に支払期限が短縮できた事が良かったと思う。満期返戻金の返戻率も、他社に比べて高い点も評価すべき点だと思っている。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 今後のライフサイクルをベースに、子供の成長にともなって、様々なイベントで掛かる費用を提示してもらった。覚悟はしていたが、予想よりも教育費用が掛かる事がわかり、ただの貯蓄よりも少しでもプラス差益が出る様な保険を提案してもらえて満足している。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 加入手続きに関しては、従来の様な複数の書類にサインをするのではなく、タブレットにサインとチェックマークをするだけ手続きが完了した。手続き自体も、保険会社の担当営業の説明もあったためストレスなく契約が出来た。