女性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:1000~1199万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2001年加入 / 利率変動型積立終身保険 / 保険金額: 8,229円 / 保険料: 8,229円(月払)
検討のきっかけ:上司に勧められたから
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代/老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
紹介してくれた方が信頼している上司で、保険会社の営業担当が以前お世話になっている方だったため。上司が私が保険に入っていないことを知り、それだったら知っている人に相談してみたら、ということで勧めてくれた。当時、結婚する気もなかったので、老後まで提案してくれた内容が良いと思って加入した。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
初回契約時に、「誰かほかの人を紹介してほしい」ということが頻繁にあり、そのことに関してだけは気持ち的に負担だった(それほど知人が多いわけでもないので)。その他は、保障内容の変更に関して、実際請求した時の素早い対応など、こちらが望む対応をしてくれることが多かったので、概ね満足。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
加入時は特に病気に対する不安はなかったが、「これは契約を続けた方が良い」というアドバイスにしたがって、「無駄かもしれないが契約しておこう」と思った内容が、まさに必要になったことがある。予想していた以上の保障がうけることができて、驚きとともに満足した。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
若い頃の収入では少し高めの保険料で、少しばかり負担が大きかったこともある。結婚後、保障を見直した時も少し高めかと思っていたが、結果的に必要な保障だったこともあり、これについては満足している。一部払い込みが早期で終了してもらった契約もあり、こちらの希望に沿って対応してもらえるのは良いと思う。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
独身時に契約を結ぶ時もデータ等を交え、真摯に対応してもらえた。その後、担当者が変わった後に結婚し、契約変更について相談した時も、実際に対面の上でさまざまなデータを定時しながら説明してもらえた。その後、アドバイスに従って残していた契約が役立ったこともあり、良かったと思っている。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
面談が終わった後は、電話やメールでやり取りができることもあって、心配なことには相談にのってもらえ、必要な処理がスムーズに終えることができた。その後も、特に何の問題もなく、スムーズに契約することができた。