女性 / 50代 / 既婚 / 熊本県 / 子供2人

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2020年加入 / 養老保険 / 保険金額: 4,000円 / 保険料: 4,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になったとき
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

住友生命保険相互会社 の口コミ

( 2020年加入 / 養老保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 熊本県 / 子供2人)

加入の決め手

初めて就職したときに、会社に保険担当者ーが昼休みに来て、保険の勧誘を行っていた。新人であまり保険に詳しく無かったので話を聞いて、言われるがまま、流れで保険に入ってしまった。当時はインターネットも無く、知識もなにも無かったので、そう言う物かなと言う流れで加入した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今まで住友生命しか保険に入ったことが無いので、よく分からない、持病があるので入れる保険に入っているが、保険を止める選択肢もあると思う。子どもたちは独立して保障も必要ないため、そのような選択肢もあると思う。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

紙の資料やタブレットの資料を見せてくれて、説明はしてくれるが、自分にとって本当に必要かは疑問がある。健康で生活していれば、必要ない物も沢山あるが、こればかりは答えが分からない。もう一度自分でよく考えなければいけないと思う。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今まで住友生命しか保険の加入経験が無いので、よく分からないのが正直な答えである。安いに越したことはないが、保障もあるので、よく分からないしどうしようもないと思う。他社の安い物もあるが、内容と保障で難しい問題がある。保険を止めることも答えの1つである。自分で貯金するなど、考えたい所です。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

他の保険会社は知らないので本当のところは良く分からないと言うのが、率直な感想です。タブレットで資料を見せてくれたり、紙の資料もいくつかのパターンで見せてくれるが、保険は必要最小限に、しようと思っているところです。説明をしてくれるが、あまり良く分からない。自分から分かろうとしていないところがある。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今はパソコンやITを駆使して、直ぐに資料が出せるし、スムーズに加入できると思う。しかし、保険の内容は、あまりよく分からない事が多い。面倒くさくなって、いい加減になるときが多いと思う。保険の担当者さんはタブレットで資料を見せてくれ、その場でサインして手続き自体は簡単に済ませることが出来て、便利になったと思う。

住友生命保険相互会社 × 養老保険 の口コミ

2015年加入/養老保険/

男性/60代~/未婚/愛知県/子供なし

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

20代からかけていた養老保険が満期になり、営業担当者が自宅を訪ねてきました。最初は新しい保険に入るつも

続きを見る

2020年加入/養老保険/

女性/50代/既婚/熊本県/子供2人

保険金額
4,000円
保険料
4,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

初めて就職したときに、会社に保険担当者ーが昼休みに来て、保険の勧誘を行っていた。新人であまり保険に詳

続きを見る

2006年加入/養老保険/

女性/60代~/既婚/静岡県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

友人が保険外交員になり頼まれて検討した。最初は必要性も感じなかったが話を聞くうちに保険料も高額ではな

続きを見る