女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
医療関係者/年収:600~699万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども
2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:家族が病気になって入院したから
情報入手媒体:インターネット検索
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 値段と内容が自分が入りたいと入ってもいいかなと思えるプランだった。できるだけお値打ちで細かい制約がなく内容がわかりやすいものがよかった。オプションを色々つけさせて値段を上げさせるようなものはできるだけ選びたくなかった
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- とにかく細かい保障内容、制約、条件を組み込まれて料金をつり上げる会社よりもより分かりやすく、できるだけ素早く手続きができる会社がいいと思った。オンラインでほとんどを解決できる会社がいいなと思ったあとは保険会社と何回も何回もやりとりするのはとても疲れるのでそういうのがない会社がよい
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- まだ一度も使用してないので実際どうかはわからない。保障内容が妥当かどうかもわからない。ただ、色々な制約や条件をつけられて保障が受けられないとなることになるなら解約して他の所にかわることも考えています今現在はよくわからない
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 本当は掛け捨てで高い金額は払いたくなかった。できるだけ安く必要最低限の保障を受けれるものが良かった。保険料が高いかどうかは価値観だと思うがわかりやすく、明確な金額設定をしている保険会社を選びたいと思った
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 基本、全てオンラインで解決したこと。内容もややこしいものはあまりなくわかりやすかったと思う簡潔、明瞭にいちいち対面で細かく説明される手間も省けてよかったと思います確認したいことだけ確認できればいいなと思った
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - オンラインで申し込みができて、後日郵送で書類が送られてきた。ただ、保険内容の一覧がのった冊子が大量に送られてきてそれは迷惑だった。オンラインで申し込みした内容だけくれればよかったのに、わざわざ更に申し込みを追加させるような感じはちょっと残念だった