男性 / 60代~ / 既婚 / 奈良県 / 子供2人

パート・アルバイト/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども

2019年加入 / 医療保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 12,374円(月払)
検討のきっかけ:医療保障の見直し
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ

( 2019年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 奈良県 / 子供2人)

加入の決め手

以前、入っていた保険の保障が60歳からの障が下がるので、早めのタイミングだったが、改めてガン保険と入院費のバランスを考え直しをした時、保険の代理店と保険の相談をし、保障と保険料のバランスが一番いいと思う保険を選んだ。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

今の保険を選び、これから先、一般的な病気だけでなくガンに対しても、保障がありなおかつ、保険料は同じで終身まで続くので安心できました。自分が納得できる保障が出来て、保険料も予算内に収まり大変満足しています。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

自分の中で、これから必要とする保障を選ぶ上で、保障や保険料及び家族への負担のバランスを考えてから提案をしてもらい、自分が納得するまでに三回の面談をして、家族とも話をして最適な保障を選び、今の保険に決めました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

まず、二社の医療保険のバランスを考えて一社に絞り、その中で一番いいと思う保障を選び、そこから自分が今後も払っていける保検料になるように、選んだ保障を調整していき、納得いく保険料にしたので今だけでなく、これからも支払いができる保険料にした。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

パソコンを使い、まず保険会社の比較をしていただき、自分が必要とする保険会社を選び、次に選んだ保険会社で保障についての提案をしていただき、パソコンの画面を見ながら、必要な保障を選び、次に自分の希望する保険料にもっていけるように調整し決定した。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の代理店の担当者が、いくつかの保険会社から自分が思い描いていた保障と保険料のバランスがいい保険を探して二社を提案してもらい、二社から一社えらび、その保険のなかで自分の支払いができる保険料での契約をした。