男性 / ~20代 / 既婚 / 鹿児島県 / 子供1人

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:600~699万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども

2022年加入 / 定期保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 120,000円(年払)
検討のきっかけ:念の為
情報入手媒体:友人・知人/FP・税理士・公認会計士 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:2回
加入の目的:こどもの教育・結婚資金/介護費用/万一のときのローン等の返済

口コミ

加入の決め手
他よりたくさんの充実したサービスが受けられてしかも保険料が安いから決めた他にも面談をしてみてメリット、デメリットを詳しく教えてくださり自分に合った保険だと思ったからそれに1番の決め手は家族が入っているから
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
大きな病気などこれからの人生で生活が難しくなることを考えている人にはとても合う内容だと思う。また、料金も安くとても高いわけではないので手軽に申請できるのもいいことだも思う。家族が多いともっと合う保険だと思う
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
これからの人生どんな保険が必要で年齢が上がることに何がおすすめで子供が増えてさらに必要になる保険の内容や料金などが分かったから。また、分からないことなどの質問にも丁寧にグラフや表を用いて説明してくれて満足して申し込むことができた
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
料金も手頃で内容も家族の人数に合っているから満足している。他にもたくさんの保険があるけど料金も手頃で生活に支障が出ない程度で家族にあった内容だったから。また、これからの人生で病気や事故などで生活が難しくなる可能性も考えて一番良いと思うから
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
これからの人生でどんな時に保険が必要になってくるのか保険の重要性を年齢ごと家族の人数などによる変化などをグラフや表、資料で丁寧に説明してくださりわかりやすかったから。また、声が聞きやすくて自分の意見にも耳を傾けてくれてやりやすかった
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
書類作成や個人情報など手続きがめんどくさそうだと思ったけれど、実際にやるとタブレットで指紋認証やパスワードなど手軽で簡単に出来て楽だった。他にも申し込みまでに待ち時間が必要だと思ったけどすんなり案内されてストレスなく出来たから