男性 / 60代~ / 既婚 / 岡山県 / 子供1人

定年退職/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2013年加入 / 終身保険 / 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:親がすすめた
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:3回
加入の目的:医療費や入院費/貯蓄/相続対策

口コミ

加入の決め手
外交員の方が優秀で、自分のライフスタイルを考えてくれた。また、保障内容も納得いくものでした。説明も分かりやすく、万一の場合があっても安心できると感じました。また、外交員の方の誠意ある対応や人間性も高く評価できました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
医療保険、死亡保険、終身保険、年金保険すべて一括払い込みなので、あとは保険金を年金で頂くか、何かの大きな出費があれば返戻金を使うかですが、今のところどちらも予定がないので、このまま放置しています。今後はよく担当者の方と話しあいたいと思います。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
現在の貯蓄額や資産等をある程度は、担当者が把握しなければならないと考えますが、情報開示には、少し抵抗がありました。ただ、担当者の方が信用ある方なので、全部ゆだねる事にしました。結果的には、資産が保険で守られているので、よかったと感じています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
他社は、比較していません。保険料はどの保険も一括払い込みしているので、保険料については高い安いは考慮したことはありませんでした。ただ、若いころに入った保険は月々支払いで高いと感じでいましたし、生活の負担にはなっていました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
どういった場合に、保険金が出るのか、どのようなっ病気に支払われるのか、死亡した時の相続の対策まで、ありとあらゆる事例について、細かく説明がありました。知識が豊富で、自分自身も勉強になりました。貯蓄でいくのか、相続対策でいくのか、医療費対策でいくのか、それぞれの保険の種類や強みがあるので、よく自分の生活の状況を考えるようになりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
担当者さんの親切な説明があり、わからないこともスムーズに解決できました。最近では書面より、タブレットを使用しますが、不慣れな私でも、簡単に操作でき、その都度説明を聞きながら、納得した上での手続きを負えることができました。後ほど本部より確認の電話が入るのも信用が高く、評価できます。