女性 / 40代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人

パート・アルバイト/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2004年加入 / 医療保険 / 保険金額: 7円 / 保険料: 6,000円(月払)
検討のきっかけ:結婚を機に考えた
情報入手媒体:友人・知人/インターネット検索 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
結婚をして、自分や家族の将来を考えて、もし万が一の時に何か保険に加入しておかないと不安があると考えたことが一番の決定的な事項になりました。そして、実際に加入している知人の話を聞いて加入する必要性を感じたからです。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他社の保険会社と比較していないので、今の保障内容が自分に最適かどうか正直わからない部分があります。しかし、今は別の保険会社に乗り換えることは考えていないので、現状普通であるかなと考えています。実際、保険に加入していて安心感はあります。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に、可もなく不可もなくといったところが、素直な感想です。保障内容で、今のところは満足していますが、この先さらに歳を重ねていった時に、今の保障内容のままでは不安になる時が来るかもしれないです。その時にまた見直してみようと思っています。
保険料 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
決して毎月の支払いと考えれば、安くは無いと感じています。でも、あまりに安い保険料では、保障内容が不十分な様な気がします。今の保障内容を維持しつつ、もう少し安くなる事が理想です。また見直す必要が出てくるかもしれないです。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
そもそも保険に関して知識がなかったので、何を質問して良いのか分からなかったです。なので、何を持って分かりやすいのかも判断する事が難しくて、とにかく説明文をひたすらに読みました。なのですふつうという評価になりました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険の知識が全くなく、その上窓口に行くというハードルの高さもあり、インターネットで検索して決めました。結果的にインターネットで色々と?できてよかったと思っています。そして、スムーズに手続きができて良かったと思います。