女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1988年加入 / 定期付終身保険 / 保険金額: 50,000,000円 / 保険料: 20,000円(月払)
検討のきっかけ:25歳で結婚を機会に加入した
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
特にない 結婚を機会に入るのもいいかと思ったので あまり吟味せず 営業の方が勧めるものを そのまま加入した。後で もっと良く考えれば良かったと思うこともあったが 面倒なので 入ったときのまま 続けていた
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
特に保険を使うこともなく ここまできたので 特に思うことはない。払い込みも終わり 500万円の終身保険の部分だけ残っているので 500万の積立貯金をしたような感じ。まあこんなものなのかなとしか思わない
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険と比べたことがないので 自分の加入している保険の独自性がよくわからない。入院すれば保険金が入るとか万が一のときの補助があるという程度しか知らない。その程度のものとしか認識していない。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
若いころに加入したものだから それほど高い保険料ではなかったのではないか。他の保険の保険料と比べたことがないので 高いのか安いのか よくわからない。給料明細の保険料の天引きを見ると 払っているんだなあとしか感じなかった。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
若い時にすすめられたまま加入した保険なので 特に何も考えずに入ってしまった。何も理解していなかったが 給料から天引きだったので 保険料を払っているという意識もあまりなかった。不安も特になく 保険とはこういうものなのだろうと なんとなく惰性で加入しつづけていた
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
まだインターネットが普及していない時代のものだったので 全て営業の人と対面で行なった。あまり覚えていない。時間もそれほどかからなかったような気がする。特に覚えていることはない。30年以上前のことなので 記憶があやふやで よくおぼえていない。