女性 / 60代~ / 既婚 / 新潟県 / 子供2人
パート・アルバイト/年収:1200~1499万円/専門学校卒/同居家族:配偶者,子ども,親(配偶者の親含む)
1982年加入 / 終身保険 / 保険金額: 19,000円 / 保険料: 19,000円(月払)
検討のきっかけ:会社に訪問に来て社会人として早いうちに加入した方がいいとすすめられて加入した。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金
口コミ
- 加入の決め手
- 初めは保険料はそれほど高くはなかったけど婦人病や三大疾病保障保険等付けた方がこの先安心だと言われた加入した。保険の見直しをする時に変更を繰り返して来た。担当者のおかげで入院をした時保険の手続きがスムーズに進み良かった。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料が高いと思うけど婦人病、三大疾病保障保険等の保障を考えるとこれくらいが妥当だと思う。永く加入していると担当者が定年等で変更になります。若い担当者よりもベテランの担当者の方が保険の請求にも対応が早くスムーズに進みます。いろいろな事を考えると評価は普通にしました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 婦人病での入院が有り、入院保障と婦人病の保障と入院3日目から保険がおりたので助かりました。今は初日から保険がおりる保障内容に変更しました。この先の事を考えて担当者がいろいろな保障内容の提案をしてくれます。保険も保障内容を見直し出来るからこれから先も自分あった保障内容が大事。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険料が高いと思うけどこれから先の事を考えると必要経費だと思う事にしました。保障内容を見直しすると保険料はかなり高くなりますが自分の必要なのを入れて保険料を据え置き出来る用にしてます。無理をしても支払いが出来なくては困るので据え置きです。出来れば負担が少ない保険料が望ましいのですがやはりこの先の事を考えるとこのくらいの保険料が妥当だと思います。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 自分にあったパンフレットを作成してくれたのでとても良かったし分かりやすかった。今後のある程度の予測も踏まえていろいろな加入保険の見積もりも作成してくれた。ベテラン担当者だったからいろいろ保険の提案がありその説明を聞いてから選ぶ事が出来たから良かった。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 書類も簡単になっていて必要最小限で済み。タブレットでの操作もわかりやすく戸惑う事も無かった。担当者が事前にわかりやすく説明してくれたので良かった。ベテランの担当者だったからいろいろな質問にも答えてくれたから良かった。