男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1000~1199万円/高校卒/同居家族:配偶者,子ども,その他の親族

1981年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 70,000円(月払)
検討のきっかけ:勧誘
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 の口コミ

( 1981年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人)

加入の決め手

会社の団体保険であり、割引があるとのことで、給料天引きだったので、加入モデルに準じた内容で加入しました。特に他社と比較することも悩むこともなかったです。今年の5月に日帰り入院で痔の手術をしましたが、日本生命より掛け金が安いのに給付金が多く、良かったと思っています。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険は、あくまでも保険であり、御守り程度に考えていました。今まで、掛け金ばかり払って、利用することもありませんでした。今年の5月に初めて手術し給付金申請を経験しましたが、日帰り入院で30万円もの給付金をモラルことができ、加入していて良かったと実感することができました。今の時代、昔のように長い期間、入院することもなくなりましたので、今後は、そちらに着目し重点をおいて考えたいと思いました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

60才の定年を過ぎて、再雇用という身分になりました。正社員ではないので、病気で会社を休むとクビになるので、日帰り入院で痔の手術ができる病院を探しました。今回、日帰り入院でも、手術給付金が30万円も支給され、加入していて良かったと実感することができました。

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険会社の同一条件と支払保険金額の比較方法がわかりません。毎月支払う保険料金は、加入年齢によっても金額が変わるので、正直に言って高い、安いの判断がわかりません。生活に支障のない金額であればOKという判断で対応しています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

特に悩むことなく、他社と比較することもなく、加入しました。しかし、実際に給付金を受け取る事態になって初めて、手術給付金が入院給付金の何倍か?などに注意して、気を付けないといけないことを学習するに至りました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

給付窓口に連絡し事情を説明したところ、親切に対応していただき、すぐに書類が届き、書類の記入すべき部分や、捺印すべき部分に付箋が貼られ、わかりやすかったので、迷うことなく対応することができました。日本生命の書類は、わからないことが多く、日本生命の事務所に出向き、担当者に教えてもらいながら対応しました。