女性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

1984年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 240,000円 / 保険料: 240,000円(年払)
検討のきっかけ:老後資金の増やし方を考えて30歳過ぎてから家族から加入したほうが安心と言われました。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/貯蓄

口コミ

加入の決め手
大手で保険会社の信頼があり営業担当者に親と話を聞いて貯金だけでは老後資金が心配なので今必要な商品は何か具体的な説明があって月々支払える金額で厚生年金を支払っても貰えるか分からない不安があり若いうちからお金を増やすためと必ずプラスで貰えるので加入しました 。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
いろんな保険保険を比較して商品に納得できて一つにすることで負担にならず安心して今後も長く続けられて信頼できる営業担当者に出会い何かあった場合も寄り添ってくれて保障が高そうな保険会社を見つけて良かったです。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
病気のことだけにとらわれなく家計の見直しをしながら今ある資産をどのくらい増やさせるのかより詳しく説明してくれて支払う価値があって保障があることによってどんな必要性があるのか理解できて親の勧めで加入しました。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
大手の中から営業担当者から説明を聞いて一番納得出来る一つの保険料にすることで家計に負担をかけないで高くなりすぎないで貯金を増やしながら安心して支払える額なので今現在はやめずに満了まで継続出来る予定で決めました。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
お金の知識がなく年金を払っても貰えるか分からない不安があった。保険に加入することで貯金だけでなく老後資金をプラスに増やすことが出来て必ず貰えることを知り生活に余裕がある人は若いうちから加入することで少しずつ不安が解消して安心感が得られました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
今までは見本を見ながら書類書いて郵送しても印鑑や署名で書き直したりして大変でしたが営業担当者が一つ一説明を聞きながら寄り添いながら間違いも指摘してくれてたのでタブレット操作が難しくなく簡単に手続きが出来ました。