女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし

パート・アルバイト/年収:500~599万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

1989年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 120,000円 / 保険料: 120,000円(年払)
検討のきっかけ:叔母が外交員をしていて
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
叔母が朝日生命保険会社で、当時、保険外交員をしていました。将来絶対役に立つから、と親を通して勧められるまま、加入しました。若かったので全然何のことかも分からずに契約しましたが、そのままずっと続けて現在に至っています。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
そういうわけでよい保険を勧めてもらい、加入できたのだろうと思いますので、そういう点ではとても満足しています。アフターサービスが、普通どの程度のものなのかがよく分からないので、そのあたりはちょっと判断しかねます。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自分では、あまりよくわかっていないのですが、無料の保険の相談窓口に一度相談に行きました。その時に、「いいものに入っていますね、続けたほうがいいですよ。」と言われたので、プロがそう思うのならいいのだと思います。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
叔母が退社し、私自身も結婚して住所や姓が変わり、それでもはじめのうちは「担当者です」と、挨拶に来たりしていましたが、もうここ何年もそういったことは全くなくなりました。そういう時代になった、というだけで、どこの保険会社も今はそうなのかもしれませんが。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
毎年の報告書を見ると、1年にいくら払っているか、いつからいくらもらえるのか、など明記してあるので、それを見ればすぐに分かると思います。ただほとんど放置の状態なのでいつもあまりじっくり見ずに保管していますが。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
手続きは全て、親と保険外交員をしていた叔母が代わりに行ってくれたのだと思います。正直なところ、年月も経っていますし、当時の記憶はほとんどありません。ただ、面倒なことなどは何も覚えていないのでなかったのだろうとは思います。