女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
契約社員・派遣社員/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
1979年加入 / 終身保険 / 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 50,000円(年払)
検討のきっかけ:親の親戚の勧誘
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの葬式代
口コミ
- 加入の決め手
- かなり以前の話になるが、高校生の時に両親が保険外交員の親戚の伯母さんから営業を受けたと記憶している。当時は何もかも始めての事だったので、保険医の問診を受けたり、食事をご馳走してもらったりと初めての経験に戸惑ったりワクワクした事を懐かしく思い出す。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 医療特約は70歳迄ですが、癌も再発ではなく原発性だと対象になります。癌だけではなく他の成人病も対象になります。70歳迄は働きながら病気の治療もしたいが病気によってはフル勤務が難しいかもしれないので、医療特約が充実している事は重要だと思う。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- 年齢を重ねて原発性乳がんに罹患したが、医療特約を付けていたお陰で入院手術、その後の放射線治療の際に保険金給付の対象となる事がわかり、経済的な負担を大きく軽減する事ができた事に感謝している次第である。保険金請求の際親切丁寧に対応して貰えた。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
- まだ自立する前の学生の時に加入したので掛け金の負担が小さく済んで助かりまた。長く契約を続ける為には掛け金の負担感が小さい事が重要だという事は子育てを経験して痛感しています。保険金の請求手続も迅速丁寧だと痛感しています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
- その後実家から離れたが契約は継続してくれていた。何十年の歳月の中で氏名変更や住所変更、保険受取人の変更などの手続きがあったが、いずれもその時々の担当者が親切丁寧に対応してくれた。当時の担当者や実家の父親は亡くなったが契約が残っているお陰で当時を懐かしむ事ができる。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5 - 遠い昔の事なのでよく覚えていないが、両親の立ち会いの元、親戚の伯母さんに安心して任せる事ができた。当時は保険とは無縁なほど若かったので必要性もわからずピンとこなかったがその後も両親が見守ってくれたお陰で契約を続ける事ができた事に感謝している。