男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
契約社員・派遣社員/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)
1990年加入 / 医療保険 / 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になったから
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- 社会人になり、会社の紹介で保険に入ったほうがいいと言われて、会社の方が加入している保険会社の方を紹介され、話を聞いて悩みましたが、とりあえず加入して、いずれほかの保険会社と比較検討して、いいと思えば切り替えればいいと思い、加入した。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 当然、保障内容も手厚くすれば安心できますし、将来の備えになると思いますが、その分金額も上がります。ですが、自分の収入から考えて、今のプラン、保険料が妥当だと思い、それが普通の評価になり仕方ないことです。
- 保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険会社の担当から説明を聞いても、当然細部まで理解することはできないと思いました。それはほかの保険会社でも同様のことが想像でき、仕方ないことだと思いました。ですから、普通という評価になったからである。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険会社は1社でしか、話は聞いてません。ですので、何社から比較検討もしていませんし、ほかの保険会社のプラン、金額もわかりませんので、いいいも悪いも比べようがなく、評価も普通でしかできなかったというわけです。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 保険加入の必要性について、説明を受けその保険会社の特色、ほかの保険会社と比較して、ほかには保障されないプランの説明をされました。がそれはたぶんほかの保険会社でも、同様の説明を受けるであろうと想像できたし、それが当たり前であろうと、思ったからです。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 現在は、タブレットを用いて手続きでき、簡単にスムーズにできるが加入当時は、書類に署名するという手続きで行いましたが、当時はそれが当たり前で普通だと思ったから、普通の評価になると思い、評価の回答を普通にしました。