男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人

会社員(総合職)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2021年加入 / 医療保険 / 保険金額: 3,000円 / 保険料: 2,500円(月払)
検討のきっかけ:妻の医療保障を全く用意しておらず、夫婦のバランスが悪かったため
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費

口コミ

加入の決め手
シンプルな内容のため保険料水準が安く、また女性特有の疾病に対する保障もセットすることが出来たため。家族の中では夫の保障は死亡・医療共に手厚く用意していたにも関わらず何も用意していなかったので特に悩むこともなく加入を決めました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
分かりやすい保障内容で保険料も合理的。LINE上で加入内容の確認が出来るのも便利だし、家計簿アプリを無料で使えたのも契約者としてメリットだった。普段担当者と接点を持ってはいないが、Web上で完結することが多くて便利だと思う。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
内容がシンプルなので必要な保障を理解しそれに対するコストを計算しやすい。結果として安い保険料で必要な保障を用意できるので、妥当だと感じる内容で妥当な保険料を支払えるので、満足感が高いと感じた。全体的に満足度が高い。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
シンプルな保障内容なので保険料も比例して安く感じた。また入院保障日額も選べるため必要と感じる程度の保障に限ることが出来た。月々の支払額も大きな負担にはならず、コストに見合った保障を手に入れたと感じることが出来た。特に他社との保険料比較はしていません。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
シンプルな保障内容と、分かりやすいグラフやデータで理解がしやすい商品構成になっていた。キャラクター入りの説明ツールが多く馴染みやすかった。また説明もWebで懇切丁寧でしたので、夫婦ともに内容を理解し納得したうえで手続きすることが出来ました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
コロナ禍ということもあり、面談は事前に日程を調整してもらいWebで実施。手続きも含めて夫婦でパソコン画面上でのやり取りが出来たのでとても便利でした。担当者の説明も分かりやすく、十分納得して手続きを終えることができました。