男性 / 50代 / 既婚 / 静岡県 / 子供1人
教職員/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2020年加入 / 終身保険 / 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 4,500円(月払)
検討のきっかけ:子供の成長による
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:3社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
口コミ
- 加入の決め手
- 以前からソニー生命保険に加入していたが、保険料が高く保障が充分ではないことがわかった。特に保険会社の営業マンがあまり細かいことを知らないようで、他社との比較などが曖昧だった。保険代理店の方と縁があって、話をすることができ、多くの保険会社の種類の中から2つを提示され、そこから自分を中心に家族で考えた。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 前日の質問でも何度も同じことを答えているが、自分の収入のバランスと住宅ローンや、子供の成長に必要な資金、例えば大学の学費、老齢化している自分の両親や妻の両親に係る必要な資金等を考えたとき、何とか支払っていける。保険料とそれに係る保障とのバランスを考えて加入した。2021年に加入した保険なので、現在はもっとリーズナブルなものがあると思うので、機会があれば検討していきたいと感じる。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 顧客の家族構成や将来を見通した、自分の体のこと、成長していく子供に必要な資金、老齢化していく両親の事などを考えて、月額で支払っていける保険料と保障内容とのバランスを考えて加入することができた。2021年に加入しているので、現在はもっと良い保険があるかもしれないので、今後機会があれば検討はしていきたい。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 自分の収入や住宅のローン、子供の成長とともに係る資金、例えば大学の学費など。また老齢化していく自分の両親や妻の両親へ必要な資金等を考えたとき、2番目に安い保険料の保険に加入したが、もっと安くできるのであればそのほうがありがたい。2021年に加入しているので、現在はもっとリーズナブルな、保険があるかもしれないので、今後検討していきたいと感じる。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 保険代理店の方の説明が非常にわかりやすく、顧客の立場に立って、親身に考えてくれた。保険に入るべきケースとそうではなく、別の方法を取るケースなどを細かく教えてくれたため、信頼することができた。ただこちらとしては保険に詳しいわけではないので、もっと良い保険があるかもしれないということで、やや満足も評価をした。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 保険代理店の方がかなりベテランの方でどのような種類の保険課をわかりやすく教えてくれた。保険会社としての利益優先ではなく、顧客の立場に立って考えてくれたため、保険に入った方が良いケースと保険に入らず、別の方法を取った方が良いケースなどを損損得なく教えてくれた。このため信頼することができ、スムーズに保険加入伺った。