男性 / 50代 / 既婚 / 宮城県 / 子供2人

公務員(教職員除く)/年収:1000~1199万円/高校卒/同居家族:配偶者

2024年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)
検討のきっかけ:将来への貯蓄の一つとして毎月のこづかいから支払える年金を探していた。将来(定年後)受け取る時の経済状況が不透明なので、大きな金額で一本に加入するのではなく、低額で複数の口数に加入し、臨機応変に対応できると思ったからです。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/インターネット検索 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:3回
加入の目的:老後の生活資金/貯蓄/介護費用/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
定年後の生活費や医療費、趣味やレジャー費用等を考えると、今以上貯蓄に励んだ方が望ましいとの思いから、年金保険に加入した。しかし今以上貯蓄に励もうにも生活費から捻出するのは抵抗があった為、自分のこづかいから低額の支払いで加入できる年金保険を探すことにした。定年後に受け取る年金保険なので大きな金額で一つに加入するよりも、複数の口数に加入し、その時々の経済状況に応じて満期受取や解約をするようにしようと考えた。その頃に富国生命の営業の方が職場に来ていたので、私の考えを踏まえながら考えていただき最低5000円から加入できる年金保険に決定した。今後もできるだけ加入し口数を増やしていこうと考えている。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5
保険=保障だけでなく、私が望んで日々考え検討していた保険=貯蓄が叶い、理想とし文句のない商品の提示、初回から締結までの営業二人のスムーズな応対、12年連続配当金アップしている富国生命の認知等、個人年金保険加入で大きな満足感を得ることができた。これからも良い関係を維持しながらつきあっていこうと思う。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5
商品の提示をする前に、家族構成や年収、保有金融資産や他生命保険の加入状況等を聞き取り、私の望みも考えながらトータルバランスが良くなるような商品を考えていただきました。ただ加入してもらいたいからではなく、総合的に判断し提示していただいたことに非常に満足です。
保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5
今回加入した商品の加入年数や年間支払い金額の個人年金保険と同等の他保険会社個人年金保険を比較すると、確かに他生命保険会社の個人年金保険よりも高利率だった。財布の中身が許す限り口数を増やしていこうと思う。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
貯蓄性のある保険、毎月低額で複数加入できる保険、高利率でリスクの少ない保険等、こちらが加入に望ましい商品を営業の方に伝え、その考えに対し親身に考えていただいた故の年金保険商品を教えていただきました。高利率で複数加入も可能だからこちらの理想に近い商品と説明をしていただき、加入者の立場で考えてくれていると思いました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5
加入した年金保険の具体的な説明や大まかな約款等は二人にに対応していただき、こちらの質問には親切丁寧に答えていただいた。加入の際のサイン等は常備しているタブレットへのサインで済んだので、スタートしてから契約までの流れがとてもスムーズだった。