女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人

専業主婦・主夫/年収:500~599万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1988年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 180,000円(年払)
検討のきっかけ:会社員になったから
情報入手媒体:友人・知人 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

口コミ

加入の決め手
あまり必要だとは考えていなかったし、支払いが高かったから迷っていた。保険代理店の担当者と話すうちに何かあった時には困らないようにしておいたほうがいいと言われて考えたら、保険料は早めに払い始めたほうがいいと思い直しました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
医療保険を検討しているなら、三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視したほうがおすすめしたいと思っています。色々な保障内容を比較検討しましたが、1番手厚い内容のような気がします。そんなに保険料が高いわけではないと思うので、お得だと思っています。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
自分自身の家族構成や病気の状況や、保有資産の状況、必要な保障や保険の金額の統計データをみながら、的確に教えてもらいながら、納得の保障や金額の妥当性に納得して加入する事が出来ました。教えてもらいながらやれたのでわかりやすかった。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
色々な医療保険で保険料を比較検討して、結果的には保険料が安くて保障内容が良かった保険会社に決めました。月々の保険料も大きな負担感はないけど、年払いにしてさらに安くしました。55歳までに払い込みが終わるので、今後もやめずに続けたいと思っています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険の必要性について、色んなデータやグラフを使って説明してくれたから、しっかり理解する事が出来ました。分からないことはその都度聴いたりしながらできたので、わかったつもりでもわかっていなかった事がなかったから、よく理解出来ました
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
金融商品の購入には多くの書類があり、何枚も書くのが大変だと考えていましたが、ダブレットで操作して加入手続きがやれて簡単でした。間違えないように教えてもらいながらできたのでスムーズに手続きができて良かったです。