女性 / 50代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:~399万円/短期大学卒/同居家族:親(配偶者の親含む)

1995年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 300,000円 / 保険料: 5,000円(年払)
検討のきっかけ:離婚
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:老後の生活資金

朝日生命保険相互会社 の口コミ

( 1995年加入 / 個人年金保険 / 女性 / 50代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし)

加入の決め手

特に大きな決断ではないが、再婚するつもりがなかったので、老後資金を手軽にかけられる金額で始めた まだ若かったので金額が小さかったが、見直し等してもう少しかけてみても良かったと今では思っている すすめられなければ加入していなかったので、声をかけてもらって良かった

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

病気や事故に備えてかける保険では、時代と共に内容の見直しが必要だが、個人年金保険は単純明快で、掛け捨てではないので、若い時期にはあまり深く考えていなかった資産運用としての価値が、いまとなっては十分にあったと思って満足している

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

加入した時代と違って、公的年金自体の支給時期が多くもらおうと思うと65歳以降となり、老後資金に不安があれば早期退職、隠居も出来ない現代では、若いうちに少しでも積み立てを出来てきたことで、不安材料は少し減ったと思う

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

毎月少額ながら個人年金として積立てしてきたことで、預貯金なら同じ額を積み立てたとしても利息は微々たるものであったと思うが、自分が死亡しない限り、60歳からお小遣い程度でも支給があることは少なくはない安心材料になっている

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

医療保険や死亡保険と違って、個人年金は支給時期になれば年額いくら支払いがある、と単純なので、難しい説明も不要 随分前に加入しているので、現在の個人年金保険よりは支給額が大きいのではないかと思う 毎年書面の郵送もあり、見ただけで分かる単純さがある

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

もともと勤めていた会社に出入りしていて、友人関係のような営業担当者だったので、気軽に話ができたのが良かったと思う 今ではネットでも加入することができるが、手続きか簡単になった分、商品については自分でも勉強して失敗がないようにする必要があるので、加入時は対面が適当だと思う

朝日生命保険相互会社 × 個人年金保険 の口コミ

1989年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

叔母が朝日生命保険会社で、当時、保険外交員をしていました。将来絶対役に立つから、と親を通して勧められ

続きを見る

1995年加入/個人年金保険/

女性/50代/未婚/兵庫県/子供なし

保険金額
300,000円
保険料
5,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

特に大きな決断ではないが、再婚するつもりがなかったので、老後資金を手軽にかけられる金額で始めた まだ

続きを見る

1990年加入/個人年金保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
1,200,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

この先のことを考えるようになり残された人に少しでも残せたらと考えるようになりました せめて葬式費用は

続きを見る

1992年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

入院したとき必要性を感じました。入院費用やその他色々な支払い安心して治療が出来ました。対面での契約だ

続きを見る

1993年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
200,000円
保険料
200,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

予定利率が下がるのでその前月に契約した。保険は当時予定利率が急激に下がっている状況でもう当分は上がら

続きを見る

1988年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時この生命保険会社の正社員でした。事務職で新規契約の担当をしていました。様々な種類の保険商品の中で

続きを見る