男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人

会社員(総合職)/年収:700~799万円/専門学校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

2000年加入 / 養老保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:特になし
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:その他

ジブラルタ生命保険株式会社 の口コミ

( 2000年加入 / 養老保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人)

加入の決め手

保険の営業担当者から勧められたからなんとなく入ってみた。特に急いで保険に加入する必要性は感じていなかった。もしかしたら無駄になるかもしれない。もう少し月額の費用を抑えて、安い金額で契約すればよかった。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

今ならネットで他社の保険と比較したり、他の人が加入している保険内容を知ることができやすいが、特に支払いに困ることなく続けてこられたので、普通だったのではないかと思う。担当者はさっさとやめてしまい、その後は特にフォローされることもなく放置されているので、高評価することはできそうにない。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険に詳しくないし興味もないので、勧められた内容のまま契約しており、契約内容が妥当なのか判断しようがない。よいか悪いか基準となるものが無いし、周囲の人たちがどのような契約をしているかもわからないので、普通以外の評価の使用が無い。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険に興味が無いので他社の保険と比較することもなく、ネットで情報が見られない時代だったので、当時、他社の保険料や周囲の人たちがどのような金額だったのかわからない。調べるのも面倒だったし、比較対象が無かったから普通以外の評価のしようが無い。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

担当者にいろいろ説明してもらったが、保険に詳しくないので、必要な情報がすべて説明されたかは不明である。必要な説明を受けられたか確認できるようなチェックシートみたいなものがあれば、次に契約するときに漏れを防ぐことができて安心できる。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

サポートを受けながら記入することで、記入自体は問題なかったが、記入する書類の枚数が多く、印鑑を押印する枚数も多かった。時間がとられ、無駄が多いと感じた。次に契約するときは、もう少し書類の数が減少してほしい。

ジブラルタ生命保険株式会社 × 養老保険 の口コミ

2023年加入/養老保険/

女性/40代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
4,500円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

当初は今まで加入していた保険があるので必要性を感じていなかった。ただこのご時世どのようなことが起こる

続きを見る

2000年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険の営業担当者から勧められたからなんとなく入ってみた。特に急いで保険に加入する必要性は感じていなか

続きを見る

2012年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/福井県/子供1人

保険金額
12,500円
保険料
12,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

あまり必要性を感じていなかったが、結婚したこともあり、保険を考え始めた。月々1万円以上のお金がかかる

続きを見る

2012年加入/養老保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
10,000,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

当所は加入の意必要性を感じていませんでしたが超円高のため、外貨建てで加入することにより保障および貯蓄

続きを見る

2020年加入/養老保険/

女性/50代/未婚/千葉県/子供なし

保険金額
7,000円
保険料
80,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

特に必要性は感じていなかったが、保険外交員の担当者からつよくすすめられたため、保険の保障内容も丁寧に

続きを見る