男性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上

公務員(教職員除く)/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

1997年加入 / 終身保険 / 保険金額: 170,000円 / 保険料: 170,000円(一括払)
検討のきっかけ:就職を機に
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:万一のときの葬式代

口コミ

加入の決め手
知り合いに頼まれたから仕方なく加入して、その中で将来を考えて一番適当なものと思って加入した。他の保険会社は特に検討に入れなかった。知り合いが外交員というのが決め手になった。当時は比較をするような習慣もみんなになかったので、特に問題があるとは思わなかった。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
保険会社が加入後に財務状況が悪くなって、様々な対応が十分とは言えないものになっているように感じる。最近持ち直してきた感じがあるため普通としておくが、保険の内容や様々な対応を含めて考えるともしかしたらも少し低い評価が妥当かもしれない。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
当時はそんなに思わなかったが、現代の保険商品から考えると十分なものとはいいがたい部分がある。当時のことを思えばそれほどではないが、現代のことを考えると、普通と答えるのが妥当だと思う。そんなところです。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
さきほどの質問では一括払いになっていますが、あれは間違いで年払いです。年払いで17万円という金額と保障内容を考えると決してお得になっているとは思わないので、普通という答えになります。今ならもっと違う保険に入るのではないかと思う。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
当時の保険加入はそんなに細かい説明がなかったため、説明が分かりやすいと思うことはなかったが、知り合いからの加入であるため、それなりに質問はできた。今の時代から考えるとそんなにわかりやすいわけでもないから普通。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
知り合いに頼まれたため、基本的にはその人任せにしていたところがあるが、それなりに必要な書類が多く、そんなにスムーズにいったという感覚はなかったが、知り合いとのやり取りであったので、そんなに負担に感じることはなったため、普通である。