男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
会社員(総合職)/年収:600~699万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)
1996年加入 / 終身保険 / 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)
検討のきっかけ:会社に売り込み
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金
口コミ
- 加入の決め手
- 会社に売り込みに来た会社で、どこでもよかったが、将来に備えたほうがよいとのお話しでセットで加入をした。他に売り込みがなく、社員割引もあり、給与からの天引きもできたため、朝日生命に決めました。内容は若い時期だったので、言われるがままの条件で加入をしました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 当時は言われるがままにいろいろとオプションをつけました。若く素人だったので、知識もあまりなかったため、保険の内容があたりまえだと思ってました。今になってみると、はらいぞんがあったので、もう少し知識があればよかったと思いました。しかし、実際医療費が支払われた時、この内容でよかったと感じました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 当時は言われるがままに加入をしてしまいました。とりあえず支払える金額だったので、なにもきにすることなく、言われるがままでした。しかし、自身が病気にかかった時、実際支払われた保有金額が結構良かったので、保障内容には満足しています。実際支払われて、重要性や手厚い保障内容に満足しました。
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 特に比較検討する余地もなかったのが事実です。言われるがままに加入しましたので、知識もなく、他の生命保険会社でも、金額はおおまかおなじであろうと思ってました。当時は外資系の保険会社がなかったので、金額は妥当だと思っていました。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 年齢が若かったせいもあり、色々なオプションや料金の体系の説明が、素人には理解が難しい部分がたくさんありました。今は人生設計や年齢に応じた必要なことが分かってきたので、いろいろと交渉ができるようになりました。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 当時はタブレットがなくて、加入するためには、数多くの書類に同じことを記入したり、はんこを押さなければならなかったのが面倒くさい手続きのひとつでした。あとは病院に一緒に連れて行かれて、健康診断を受けなければならなかったので、時間を取られたのが、面倒くさい手続きであると感じました。今はタブレットで簡単に出来るので、確認や変更の手続きは簡単にできます。