男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:500~599万円/高校卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1996年加入 / 養老保険 / 保険金額: 390,000円 / 保険料: 390,000円(一括払)
検討のきっかけ:三交替勤務から日勤に移ったきたタイミングだった。
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/老後の生活資金/貯蓄/税金が安くなるから

口コミ

加入の決め手
営業の話を比べたら富国が一番安くて保険が手厚かったし、条件がいろいろ良かったから。また利息も一番良く会社の業績も将来の展望も良さそうだった。さらに良かったのは一括支払いに対応してくれて安くなったから。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
各社比較して大差は無いと感じた。そうなると保険会社の経営状態で見る必要があった。金額や内容だけで比較すると後になって困るかも知れないのでそこまで検討した。保険会社の格付けランキングも保険の内容に入れるべきである。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
自身であまり手厚くしなかったので、実際のもらいは少なかった。また加入後にもっと条件の良い保険が発売されて残念だった。一括支払いしたため乗り換えが出来なかった。正確には乗り換えが大変だったので諦めた。内容として問題もなかったから普通とした。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
各社比較して価格差や内容に大差はなかった。僅差で良かったため、この保険に加入したが何処も横ばいだと普通としか答えられない。一括支払いなので少し安く加入することが出来た。一括支払いの方が安いのになぜラインナップがないのだろうか?
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いろいろ保険外交員が教えてくれたおかげででわかりやすかった。訊きたい事以上に教えてくれた。パンフレットもよく出来ていて見やすかった。よく出来てはいたが飛び抜けて良いところもなかったのでやや満足とした。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
いろいろ書かされたが保険外交員が教えてくれたおかげでスムーズに進められた。当時はインターネットでの申し込みも少なく前例が少なかったので、教えてもらって進められたのは良かったがインターネット割引はなかった。