男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/専門学校卒/同居家族:配偶者
2012年加入 / 終身保険 / 保険金額: 60円 / 保険料: 6,000,009円(一括払)
検討のきっかけ:将来の健康
情報入手媒体:生命保険会社の窓口
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費
口コミ
- 加入の決め手
- まずは、外資系の保険会社は倒産等のリスクが高そうなイメージな事。かんぽ生命に関してはその可能性が無さそうで、仮に何かあっても国が全面的に保障する可能性が高い事が一番の理由。もう一点は引っ越しした場合でも必ず近所に郵便局窓口があるので、気軽に相談できそうな雰囲気なので。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 基本的に、がん保険が入っていないので、自分は大丈夫ではあるが、奥さんが遺伝的にがんになりやすい体質なのでもしかしたら追加で違う保険会社に入る可能せいはありま。基本保険にはあまり興味がないので普通の評価
- 保障内容 ★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
- 先程の質問に対しての重複回答となってしまいますが、追加提案にて、どんどん保険料が高額になって行ったので、後半は非常に不快な気持ちになった事が、あまり良いイメージではなかった。担当が変わったあとは問題なかった
- 保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 他の保険会社と比較しなかったので、今思えばもっと安いプランがあった可能性があったと思う。ただし今後は追加で保険に入る気持ちは全くないので、現在も他の保険会社を検討していないじょうきょう。今後も今の保険で十分なので
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 今回は夫婦同時に加入手続きをオコナました。こちらから提案した保険に加入する予定でしたが、夫婦でしたらこちらのプランをお勧めしますとか言いながら、どんどん高額な提案をされた。あまり良いイメージではありませんでした。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3 - 郵便局の窓口にて、あまり待たされる事もなくスムーズに手続きをする事が出来ました。時間的には2時間かからなかったイメージです。しかし担当の人はあまりにも事務的でかつ説明がわかりづらい部分が何点かあった事が普通の評価になった要因です