女性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし

契約社員・派遣社員/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2010年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 200,000円(年払)
検討のきっかけ:掛け捨ての保険しか入っていなかったので、貯蓄性のある保険に入りたかった
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~6か月 、 面談回数:1回
加入の目的:老後の生活資金

口コミ

加入の決め手
何社が資料を取り寄せ、検討をはじめましたが、どの保険も一長一短があり決め手にかけていました。そのうち別に必ず入らなければいけないものでもないし、共済は入っているからあせらないで考えればいいかと思い始めた矢先、取り寄せた資料の一つが取り扱い停止になるとのことでした。利率もまあまあだし、年金にも変更できるとのことだったので、決めました。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料を口座引き落としにしていますが、カード払いに変更したく連絡をしましたが、途中変更はできないとのこと。どうしてもカード払いにしたければ、一度解約と言われました。現在加入している保険は募集停止になっているのだから、解約したら入れないのになとちょっとびっくりしました。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
利率も他の保険よりも高いし、夫婦二人なので、自分が死んだあとにお金を残せるのもいいし、仮に長生きしても年金として受け取れるところが良いです。保険料は年払いにしているので、一度に結構な金額が引き落とされますが、月払いに換算すれば、妥協できる金額です。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険料は年払いなので、一度に結構な金額が引き落とされますが、保障内容は納得しているので、特段高いとは思っていません。他にも安い保険はありましたが、内容を考えるとこちらの保険で良かったと思います。60才払い込み完了なので、その点も安心しています。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保険内容について、聞いてもいちいち調べるので時間がかかりました。間違った内容を伝えられるよりはいいですが、もっと早く終わると思いましたが、長い時間かかってしまいました。資料的には、グラフ等で見やすい部分もありました。
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
何枚も何枚も書類を書かなければならず、内心ちょっとめんどくさいなと思いました。旦那も加入したので、旦那の分も誤字脱字がないかチェックもしなければならないので、何気に時間がかかってしまったので、やや満足になりました。