男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
教職員/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども
2023年加入 / 医療保険 / 保険金額: 4,000円 / 保険料: 13,375円(月払)
検討のきっかけ:母の紹介
情報入手媒体:家族・親族
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/介護費用
口コミ
- 加入の決め手
- 昔から契約していたから、年々必要性を感じています。保障を受けた際に、すぐに動いてくれたことも続けている理由です。最新医療にも手厚く対応してくれそうなところが、魅力的です。担当の方も親身になって対応してくれました。
- おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 繰り返しの話になりますが、保障料がやや高いこと以外は、内容的にはとても満足しています。先進医療などにもしっかり対応していると説明も受けましたし、すぐさま対応してくれた実績も考えると、この評価が立とうと思いました。
- 保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 親身になって対応してくれることや、保障の対応範囲の幅広さに満足いっています。ライフプランに合わせて、必要な保障額を提示してもらい、説明に納得することができました。ただ、月額の支払い料がやや高いことがとても気になっています。
- 保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
- 先ほどの説明で、ほぼ解凍してしまいましたが、結果的に高くなったとしても、それだけの幅広さが担保できるのであれば、それ相応の保険料になると思います。万一の時を考えての保障となると使わないことには子したことはありませんが、何かあった時には安心に思っています。
- 説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
- 難しい言葉や専門的な用語も多くありましたが、親身になって説明してくれました。疾病や保障が必要となった時の例を挙げて説明してくれるなど、具体性も思い浮かべることができましたので、ほぼ、理解することができたと思います。
-
加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4 - 年々手続きが、簡単になってきています。かつては、いろいろな紙に何枚もサインをしていた記憶がありますが、今ではだいぶ簡素化されてきています。面談数も長い付き合いのせいか、何度も何度も会うようなことはありませんでした。